![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:29 総数:122029 |
3年生音楽科
曲を聴いて,調子が変わるところを見つけたり,感じたことを文章にしたりしました。いつもよりもじっくりと聴くことで、色々な発見があったようです。 3年生も残りわずかですので,最後までがんばっていけるようにしたいと思います。 穴と山 1
続きはまた明日。
6年生を送る会 〜緊張〜
4・5年生の実行委員が企画した6年生を送る会がリモートで行われました。
リモート会場の様子です。 これまでずっと取り組んできました。自分のことではなくみんなのことを考えて。 緊張しています。
6年生を送る会 2
6年生の教室です。
1年生からもらったペンダントをかけています。今の6年生にまつわる問題に盛り上がっていました。 小学校生活もあと少し。後輩たちに優しい姿を見せてくださいね。きっと後を継いでくれます。
6年生を送る会 3
安心と同時に達成感を感じたようです。これまでの努力が報われましたね。
頼もしく見えてきました。 4月から竹屋小学校をよろしくね。
春の準備
春は卒業式に入学式。
これあげる
↓
温かくなりました
1年生が転んだみたい。
5年生が一緒に。 温かくなりました。
1年生 6年生を送る会
スキルタイム
歴史を感じます
校長室前には昔の写真が貼ってあります。
「あっ、おじいちゃんとおばあちゃん!」
ひなまつり工作
たけのこ学級 スキルタイム
寂しいけれど 〜バトンタッチ〜
校舎北側の大きなクスノキを切りました。
電線にかかっていて危なかったのです。 切り株の直径は70センチほど。 寂しいけれど、校舎が明るくなりました。 何十年も竹屋小学校を見守ってくれてありがとう。 次の木たちにバトンタッチです。
給食
今日は、みんなが大好きなココアパンでした。いただきますの後に、真っ先に口の周りを黒くしながら食べていました。 とってもおいしかったです。 黒ひげ? 1
?
黒ひげ? 2
??
黒ひげ 3!
5年生 平和講座
8月6日の様子や原子爆弾の威力など,写真や映像を 見せていただきながら学習しました。 これからは自分たちも伝承者の1人として, 語っていきたいという感想をもちました。 1年生 6年生へプレゼント
|
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |