最新更新日:2025/08/21
本日:count up65
昨日:129
総数:579742
「つながる 〜ことばでつながる きもちがつながる〜」を学校教育目標として掲げ、保護者の皆様・地域の皆様と、そして教職員同士がしっかりつながり生徒を育んでいきます。

1月27日(木)犯罪防止教室

犯罪防止教室の様子です。
今年度は、リモートを利用しての開催となりました。
海田警察署の堀江様、株式会社ドコモCS中国の荒木様にご講話いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)研究授業2

3年生、数学の研究授業の続きです。
様々な三角形のパズルに挑戦しながら、三平方の定理に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)研究授業

3年生、数学の研究授業の様子です。
三平方の定理を、実験作業を通じて体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)働く人に学ぶ会2[1学年]

みなさんの将来について考える、きっかけの一つとなりました。
昨年度に引き続き、マツダ株式会社の 吉塚 瞳 様にもこの会のコーディネーターとしてお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)働く人に学ぶ会[1学年]

総合的な学習の時間で、マツダ株式会社の 藤生和也 様にお話しいただきました。
オンラインでの実施となりましたが、熱くお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)後期期末試験2[3学年]

ここからは、それぞれの進路に向かっての取り組みが増えていきます。
進む道は異なるけれど、みんなで背中を押し合いながら、力強く進んでいきましょう!
がんばれ、3年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)後期期末試験[3学年]

3学年の期末試験も今日までです。
写真は、2校時の数学の様子です。
「バッチリ」問題解けたでしょうか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)授業風景

4校時、グラウンドの様子です。
持久走やバスケットボールに取り組んでいます。
しっかり、準備運動をして、ケガをしないように気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)校内風景

新しい週がスタートしました。
3年生は、引き続き後期期末試験ですね。
寒い日が続きます。体調管理に気をつけながら、今週もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)後期期末試験[3学年]2

よい緊張感の中、一生懸命問題に取り組んでいます。
週末を挟むけれど、コンディション調整をしながら最後までがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)後期期末試験[3学年]

1校時、3学年の後期期末試験の様子です。
いよいよ、中学校生活最後の定期試験が始まりました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)学年朝会[2学年]2

各クラスの代議員が、3年生になるまでにクラスとして頑張っていくことを発表しました。
運営が、ほとんど代議員だけで行われるようになってきましたね。素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)学年朝会[2学年]

2学年朝会の様子です。
他の学年朝会と同じく、オンラインでの実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)授業風景

1校時、3学年の授業の様子です。
3学年は、明日から後期期末試験です。試験前、最後の追い込みですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)実力テスト[2学年]

2学年は、今日まで実力テストです。
今日は、理科と英語の2教科、実力を出してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)実力テスト[2学年]

2学年は、今日と明日の日程で実力テストです。
1年後のことをイメージしながら受験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)学年朝会[1学年]2

1学年朝会の様子の続きです。
2年生まで、あと2か月半となりました。
各クラスの熱い決意の後、学年主任の先生から、これからは2年生の0(ゼロ)学期として、「かっこいい先輩」となるべくがんばろうという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)学年朝会[1学年]

1学年朝会の様子です。
今年最初の朝会ですが、感染状況を踏まえ、再び、各教室をつないでオンラインでの実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)清掃時間

清掃時間の様子です。日中もあまり気温が上がらない一日でした。
手も震えるけれど、一生懸命キレイにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)着ベル・読書キャンペーン

今週は、生徒会の着ベル・読書キャンペーンがありました。
今日は、その最終日。写真は3年生の様子です。
静かに朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042