最新更新日:2024/06/17
本日:count up125
昨日:515
総数:820182
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

11月4日(木) 3年 保健体育

【 「頭跳ね起き」ができる! 】

3年生体育の授業研でした。

本日練習するのは…「頭跳ね起き」! 難易度の高い技に挑戦です!

反動で飛び跳ね、足でマットに着地するのは勢いと失敗を恐れない勇気が必要です🔥

手本となる生徒を見て、先生からアドバイスをもらいながら少しずつできる生徒が増えてきました!

初めてできたときの生徒の満面の顔がとても印象的でした(^^)/
おめでとうございます!✨

あと一歩!という生徒たちも教え合いの中で次回以降できるようになるといいですね✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)の日程について

画像1 画像1
 11月4日(木)は、本校を会場に中国地区学校図書館研究大会の公開授業が行われます。
 当日は3時間授業の後、昼食をとって(デリバリー給食があります)、清掃・暮会の後下校となります。
 なお、1年2組、1年4組、2年2組については、公開授業の対象クラスとなりますので、暮会後に4校時の授業を行ってからの下校となります。

11月2日(火) 2年 体育祭練習

2年生も「台風の目」を練習中!

昨年の体育祭で競技の特性が分かっている分、勢いを感じます🔥

ブロックごとの熱いバトルが繰り広げられています!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 3年 体育祭練習

本日も体育祭競技の練習が続きます!

長縄  玉入れ  ラグビードリブルリレー

どの競技も見ごたえがありますね✨ 本番が楽しみです(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 秋の風景

11月に入り、景色も秋らしくなってきました。校庭の木々も紅葉が始まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜科学部〜

ちょっと時期は遅れましたが科学部恒例になりつつあるジャックオーランタン作り🎃

玄関前に少しの間展示しています♪

11月1日(月) 部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の部活動

野球部・バスケットボール部・バドミントン部

活動時間が今日から17時までに短縮されています!

11月1日(月) 2年 美術

【 スプーンづくり🥄✨ 】

東原中アトリエ(美術室)から聞こえてくる音でもう何をしているのかわかるようになりました(*^^*)

味のあるスプーンが完成間近です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 本日のデリバリー♪

先週の油淋鶏に引き続き「中華風」の炒めものが登場です。

本日は「 青梗菜(チンゲンサイ) 」です!

青梗菜の旬は秋!まさに今です✨ 白菜の仲間なので甘みがあり、ビタミン豊富です👍

秋も早いものであと1か月!食欲の秋を満喫しましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 3年 国語

【 単元テスト 】

3年生はClassroomでも告知していた通り、単元テストを行いました。

集中して頑張っていますね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 1年 体育祭練習

本日より各学年ごとに体育祭競技の練習がスタートです🏳‍🌈

グラウンドに学年全員でそろうのは4月以来です!

「台風の目」や「全員リレー」といった競技の注意点や入退場の練習を、しっかり確認しました✨

明日は「長縄」「玉入れ」「ラグビードリブルリレー」の練習です。

本番を楽しむために練習も一生懸命頑張りましょう!🔥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 科学部@玄関前2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のために一生懸命活動してくれました!

ありがとうございました♪登校時にぜひご覧ください(^^)/

10月29日(金) 科学部@玄関前1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後、校内では多くの部が様々な活動を活発に行っています✨

その中から今日は科学部の活動をピックアップ!🔍🔍

校門前、玄関前の花壇に合わせてなんと約140株のパンジーを植えてくれました🌻🌼🌹

色合いや配置など、相談しながら協力してパンジーを丁寧に植えていきます!

おかげで一気に玄関前が華やかになりました( *´艸`)✨ 
(ちなみにこれらの素敵な写真、科学部員のカメラ係が撮影してくれました📸✨)

10月29日(金) 参観授業1

本日はコロナ渦でしばらく行えていなかった参観授業が今年度初めて実施されました✨

たくさんの保護者の方々がお越しになり、生徒たちも緊張しつつ楽しそうに授業に臨んでいました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 参観授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の行事も少しずつですが日常を取り戻しつつあります✨

保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました(^.^)

10月29日(金) 1年 数学

【 身のまわりの関数をみつけ、式・表・グラフで表すことができる。 】

数学って身のまわりのどこに使われているのか見えにくい学問ですよね!

本日はこれまで学習した関数(比例・反比例)がどこに使われているか…

一人一台「タブレット」で調べ学習を行いました!!

東原中学校では初となる試験的な試みです。

慣れない点は多々ありますが比較的スムーズに生徒はどんどんインターネット検索を行い、班で交流しながら情報共有&議論を行っています🔍✨

本格的なタブレット授業開始はもう少し先のことになりますが、個別最適の近未来的授業に大変刺激を受けました!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 本日のデリバリー♪

本日のメインは・・・!!

中華料理『 油淋鶏(ユーリンチー)』でした♪🐼

その名の通り「鶏」に「油」を少量ずつかけながら揚げて作る料理です。

肉だけでなく温野菜やホウレンソウも入ったバランスの取れたスタミナデリバでした♪

パイン缶の糖分で脳機能もアップ!👆👆これで参観授業頑張れますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) 1年 総合

【 体育祭メンバー決め 】

11月12日に開催予定の体育祭に向け、本日は各クラスでメンバー決め!

みんなが達成感を味わい、体育祭を通じてより心豊かなクラスになるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 2年 英語

あれっ!先生の様子がいつもと違う!

・・・なるほどハロウィーンの仮想ですね!🎃

生徒たちも一瞬戸惑いましたがドッと笑いが起きていました♪( *´艸`)

サプライズ成功です! さあ授業も頑張っていきましょう👍👍✨✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 朝の風景

 おはようございます。雲一つない秋晴れです。下足場では、生徒会主催の早朝清掃ボランティアが、正門では今日もPTAの方々と生徒会選挙立候補者によるあいさつ運動が行なわれています。
 今日も一日頑張りましょう!!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お知らせ
3/9 生徒朝会
3/10 諸費引落日
3/11 諸費引落日
3/12 第34回卒業証書授与式
3/13 令和4年度新入生物品販売
3/14 代休
3/15 民児協あいさつ運動

時間割

行事予定

学校だより

3学年通信

給食

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181