最新更新日:2024/06/21
本日:count up88
昨日:151
総数:434728
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

今年度最後のボールの貸出 その1

3月9日(水)
 今日が今年度最後のボールの貸出となりました。お昼の校内放送で、放送部がアナウンスした直後、ビックリするぐらいの生徒がグラウンドへ走り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のボールの貸出 その2

3月9日(水)
 サッカーに励んでいる男子生徒です。3階の教室から教室内で撮影のアピールしてくる生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のボールの貸出 その3

3月9日(水)
 バレーボールに励んでいる女子生徒です。3階から撮影していると、グラウンドからアピールしてくる生徒がいます。視力がすばらしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 3月9日(水)

 本日のデリバリー給食の献立です。

○ごはん
○鶏肉の甘辛揚げ
○温野菜
○生揚げのカレー炒め
○ブロッコリーサラダ
○みかん(缶)
○牛乳

 生揚げは、豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「あつあげ」ともいわれます。生揚げは、木綿豆腐と比べても、カルシウム・鉄とも、約3倍多く含まれています。
 そして、カルシウムといえば、給食に毎日ついている「牛乳」が思い浮かびますね。なぜ毎日ついているか、わかりますか。牛乳には、カルシウムのほかにも、みなさんが大きくなるために大切なたんぱく質・脂質・ビタミン類がたくさん含まれています。牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれるカルシウムよりも吸収されやすいといわれています。 

画像1 画像1

生徒朝会 その1

3月9日(水)
 1年生から3年生が全校がそろう最後の生徒朝会が行われました。まず「社会を明るくする運動」に作文応募して表彰された生徒の賞状披露がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会 その2

3月9日(水)
 3年生から受け継ぐ伝統を再確認する会となり、「段中5か条」を画用紙で示しています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ボランティアの活躍

3月8日(火)
 式場準備の最後の微調整を、1年生のボランティアの数人がやってくれました。ありがとうございます。最後にみんなでポーズ。
画像1 画像1

卒業証書授与式の会場準備 その1

3月8日(火)
 体育館の会場準備を、1年生の二つのクラスと先生たちで行いました。まずはステージ下から大量の椅子を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の会場準備 その2

3月8日(火)
 シートがはがれないように、テープで補強しています。補強ができた後、一列目からイスを置いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の会場準備 その3

3月8日(火)
 生徒が一人1個ずつ持ち、メジャーのポイントに合わせてイスを、間隔をあけて並べていきます。とりあえず卒業生の練習のために会場準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の大掃除

3月8日(火)
 3年生は、選抜2の受検で、クラスに半分以上がいません。内定している生徒を中心に、大掃除を実施しました。思い出のつまった教室をワックスがけし、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子体育 その1

3月8日(火)
 2年生の体育では、サッカーをしています。試合がはじまると、多くの生徒がボールに群がります。かわいらしい声で「キャー」と言いながら、強烈なキックで、ボールは飛んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子体育 その2

3月8日(火)
 ゴールが決まったときのグータッチが、いいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子体育 その3

3月8日(火)
 フリーキックしている姿は、かっこいいです。ボールを追っている二人の足の裏が見えているので、実際はファウルですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 3月8日(火)

 本日のデリバリー給食(1・2年)の献立です。

○ごはん
○シーフードフライ(ホキフライ・カキフライ)
○八寸
○卵とほうれん草のソテー
○わけぎのぬた
○お好みソース
○牛乳

 広島湾でのカキ養殖はおよそ450年の歴史があり、全国でも有数のカキの産地です。波静かできれいな瀬戸内の海は、プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境なのです。広島のカキは身入りが良く、味が良いのが特徴です。グリコーゲン・ビタミン・ミネラル・アミノ酸などさまざまな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。
 みなさんはわけぎを酢みそで和えたわけぎのぬたという料理を食べたことはありますか?わけぎのぬたは広島県の郷土料理です。広島県はわけぎの生産量が日本一です。瀬戸内の陽光を浴びて育ったわけぎはくせがなく、甘みのある味わいと優しい香りが特徴です。
画像1 画像1

不審者対応避難訓練 その1

3月7日(月)
 不審者対応の避難訓練を実施しました。広島南警察署の職員を招いて、不審者役をしていただき、教職員の研修を含めて実施しました。ときに大きな声で不審者役を演じていただいたため、生徒に緊張感が漂いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練 その2

3月7日(月)
 教室内では、鍵が設置されていない扉に、生徒机でバリケードをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練 その3

3月7日(月)
 バリケードをつくった後は、不審者と目を合わせないため床に座り込んで、顔を伏せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練 その4

3月7日(月)
 バリケードを元に戻した後は、広島南警察署の方に講評をいただきました。ここ数年では広島県以外の都道府県で中学校に不審者が入った事件があったことを知りました。最近は、インターネット上の不審者の存在がクローズアップされ、SNSなどに不用意に写真を発信しないことの重要性を学びました。最後に生徒会執行部の生徒がお礼の言葉を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の1年生 その1

3月7日(月)
 先生と話をしているクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171