最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:22
総数:85402

授業風景

 6年生の授業風景です。
 算数科では,「分数のかけ算・わり算」や社会科では,「歴史」の学習をしています。
 体育科の学習では,感染症対策と熱中症対策をしながら学習しています。

 暑くなってきましたが,一生懸命頑張っています!

画像1
画像2
画像3

体育科「鉄ぼう運動」

画像1画像2
6月15日
 
 子ども達は、体育科の学習で鉄棒に取り組んでいます。
今は「ひざかけふり上がり」にチャレンジしています。
・鉄棒にかけていない方の足を大きく振る。
・体をひきつけながら手首を返す。
のポイントを意識して練習しています。
 体育科の時間だけでなく、休憩時間にも友達と楽しく活動しています。

勉強大好き

1年生は,6月になって,友達のお話がしっかり聞けるようになってきました。そして,友達の前で返事をして発表することが上手になってきました。素敵な学習態度が身についてきています。
聞き方上手です。
挙手上手です。

書写『旅行』

画像1画像2画像3
 今子どもたちは,書写の学習で『旅行』の字を書いています。子どもたちはめあてに沿って「点や画のつながり」を気を付けながら落ち着いて書いていました。気付いたことをみんなで共有しながら学習をすすめることができました。

お誕生日はいつですか?

 英語の時間、「お誕生日はいつですか?」「〇月〇日です。」「ほしいものは何ですか?」と英語で話していました。5年生のほしいものは何だったと思われますか?聞いてみてください。英語で答えてくれるかもしれません!
画像1
画像2

できるよ!

 掃除の時間です。6年生や先生に道具の使い方を教わりながら、自分たちの教室の掃除をしています。ほうきの使い方、ぞうきんのしぼり方、もっともっと上手にできるようになります!
画像1
画像2
画像3

何ができるのかな

 図画工作科の時間、紙袋が変身していきます。くしゃくしゃにした新聞紙を入れ、リボンで結び、目をつけて…  何になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの苗を植えたよ

画像1
画像2
国語科「かんさつ名人になろう」で、植物の観察の仕方を学び、サツマイモの苗をじっくり観察しました。
・サツマイモの葉っぱはハートみたい。
・先の葉っぱは小さい。
・くきの分かれ目から根が出ている。等々
そして、生活科で、サツマイモの植え方を学びました。
・苗の先(頭)を東に向けて植える。
・大きなくきは土の中、葉っぱは外に…
大きなサツマイモができたらいいな!と、もう食べる日を心待ちにしているようです。

はじめてのソーイング

画像1画像2画像3
 「はじめてのソーイング」
 5年生になって始まった家庭科。いろいろな布の縫い方,ボタンのつけ方を練習してきました。
 最近の学習では,今まで練習してきたことをいかし,小物入れやコースターを作りました。
 それぞれが集中して静かに取り組む姿が素敵でした。それぞれが一生懸命つくった作品をお家でもみてもらえると嬉しいです。

保健指導「歯について」

画像1画像2画像3
 五月が丘小学校では,歯磨きチャレンジの一環として,保健委員が各学年を周り,朝の読書タイムに「歯について」の紙芝居を読み聞かせています。5・6年生の保健委員が紙芝居の練習を積み重ね,伝わりやすいように工夫しながら読み聞かせをしていました。ひとりひとりが健康で元気で丈夫な歯をいつまでも保ってほしいものです。

図工科「篆刻」

画像1画像2画像3
 6年生の図工科の学習では「篆刻」をしています。
やわらかい材質の石を篆刻用の彫刻刀を使って印鑑をつくっています。
デザインや配置など,全て子どもたちが考えつくり始めました。
出来上がりが楽しみです!
出来上がった印鑑は,習字の作品に押印していく予定です。

紙パズル(えがお)

画像1画像2画像3
 えがおタイムで、「紙パズル」を作りました。バラバラに描かれたイラストを折り方、組み合わせ方によって完成させるものです。今日作ったものは、組み合わせが6つあります。
色塗りからスタート。みんな集中して、枠からはみ出さないように塗ることができました。速く終わった上学年の児童が、1年生のサポートをしに行くシーンがあり、とても嬉しく思いました。
色塗りが終わり、切り取り、のりで張り合わせると…  完成です!
6種類もある組み合わせに頭を悩ましながらも、いくつできるかチャレンジしていました。また、お家や休憩時間にチャレンジしてみてね。

素敵な音が!

 校舎の中に、素敵な音色が響きました。2年生のハンドベルです。「かえるのがっしょう」の演奏。きれいな音を出すために、ベルの鳴らし方も練習しました。
画像1
画像2
画像3

はりきってます!

 入学して2か月がたちました。手のあげ方、聞き方もずいぶん上手にできるようになってきています。
画像1
画像2

大きくなあれ!

 あさがおが大きくなってきています。葉っぱの形は?葉っぱは何枚?と、よく見ています。どんなことに気付いたかな、と楽しみです。
画像1
画像2

町探検に行ったよ

画像1画像2画像3
 6月8日に,2年生のみんなで町探検に行ってきました。
 今回の探検では,自分たちの住む町にはどんなお店があるかを見付けに行きました。
お店を見付けるたびに,立ち止まりお店の名前を一生懸命メモしていました。
探検を終える頃には,紙にたくさんのお店が書かれていました。
「団地の中には,理容室・美容院がいっぱいあったよ。」など,新たな発見がたくさんあったようです。

社会科 地図記号

画像1
社会科で地図記号の学習をしています。
似ている記号や,書くのが難しい記号があるので少しづつ練習しているところです。
時代とともに変化している地図記号もたくさんあるので,今度は自分たちで「こんな地図記号があったら便利だな!」という地図記号を考える予定です。

5年生 授業風景

画像1画像2画像3
 暑くなってきましたが、休憩時間から切り替えて授業を頑張っています。算数、国語では、自分の考えをしっかり書いたり、発表したりしています。総合的な学習の時間では、平和学習で「はだしのゲン」を見ました。戦争が人々から奪ったものは何か、など戦争の悲惨さ、平和の大切さについてしっかり考える時間になりました。これからも、5年生らしく元気に学習に取り組んでいきましょう。

歯の保健指導

今回の保健指導は、「歯を大切にしよう」のテーマで、歯みがきの仕方を確認しました。正しいブラッシングを心がけ、奥歯など届きにくい歯も丁寧にみがくことがポイントです。これからも自分の歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2

社会科 町たんけん

画像1画像2
5月28日(金)
社会科の学習で町たんけんに行きました。
いいお天気の中,方角や地図を確認しながら町の様子を調べました。
また,途中で五月が丘団地の事や地図記号に関するクイズを解きながら,町にある建物についても調べることができました。
6月にはさつきタイムの学習でも町探検に行き,町の安全・危険について調べます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820