![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:164 総数:361727 |
さいかい
今日から学校が再開しました。
登校するのにいろいろと不安や心配な気持ちもあったと思いますが、先生たちはみんなに会えてとっても嬉しいです。 前期の再スタートということで、朝の会の時間に全校朝会がありました。 学校再開にあたり、「自分のよいところ、友だちのよいところ、尾長小学校のよいところ、尾長の町のよいところをこれからもたくさん見つけていきましょう。」と学校長が子どもたちに話しました。 また、養護教諭からもう1度「手洗いうがい・マスク・人との距離」などコロナ対策についての話や教育実習生の紹介がありました。 児童代表の話では、5年生の女子児童が「学級代表として最後まで責任を果たしながら、自分のできることを増やしていきたい。」と堂々と自分の成長についての思いを表現することができました。 熱い思いが届いた最高のスピーチでしたね! ![]() ![]() ![]() 先生たちは・・・![]() ![]() ![]() また、学校・地域が元気になります!! トイレの洋式化工事が終わりました。![]() PTAより「学校保健セミナー」中止のお知らせ
日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
8月に入り、広島はコロナ感染者が急増し、本日8月20日〜9月12日まん延防止等重点措置決定を受けたことにより、8月23日に予定しておりました「学校保健セミナー」を残念ながら中止することにしました。 申込いただきました皆様へは大変申し訳なく思っております。また、直前の中止連絡になりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 なお、現時点で延期も予定しておりません。ご了承ください。 PTA会員の皆様におかれましては、引き続き、基本的感染防止対策 「三つの密を避ける」「人と人との距離を確保する」「マスクを着用する」「手洗い・アルコール消毒を実施する」を徹底し、家族全員「絶対に感染させない、感染しない」の意識をもって、1日1日を大切にお過ごしください。 夏休み明けには子どもたちが元気に登校し、引き続き安心して学校生活を送っていけるように、一緒に乗り越えていきましょう。 昨年度、尾長小ホームページの配布文書一覧に掲載しました「情報サイトのご提供」に一部リンク先を追加し、リニューアル版を作成しました。 あらたに掲載しましたので、引き続きご活用ください。 (クリックまたはタップするとページが開きます。) お子様、ご家族の皆様の健康にご留意ください。 尾長小PTA会長 松本 克明 応援メッセージを届けてきました![]() ![]() インターハイ出場を伝えたときに,「すごい!」「応援したい!」と言い,気持ちを込めて一生懸命書いていました。 選手の皆さんの励みになるよう,インターハイの宿舎にも,一緒に持って行ってくださるそうです。14日が初戦だそうです。広島から応援しましょう。 平和を祈る集い
今日は、76回目の平和祈念式典です。本校も登校日とし「平和を祈る集い」を行いました。2週間ぶりの登校となりましたが、みんな元気そうで安心しました。
各教室で、8時15分に1分間の黙とうをしました。 その後、平和祈念式典の市長による平和宣言や同じ広島市の6年生が発表した子ども平和宣言を聞きました。 最後に、「平和とは”違いを認め合う”ことから始まります。”違いを豊かさ”に変えていきましょう。」と校長が話しました。 みなさんにとって、平和とは何ですか。どんなことが自分にできますか。今日8月6日が平和について考え、実行できる1日となれば良いですね。 ![]() ![]() ![]() 「学校保健セミナー」のご案内
PTA活動(協力カード)
「学校保健セミナー」のご案内です。 日頃より、PTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 会員の皆様へ既にご案内しましたが、8月23日(月)学校保健セミナーを開催します。 ホームページの配付文書一覧「PTA関連」にも案内リーフレットを掲載しております。 参加希望の方は、8月12日(木)までにPTA執行部メールアドレスまでお申込みください。 *申込多数の場合は抽選となります。 *詳細は案内リーフレットをお読みください。 尾長小学校PTA執行部 きれいになります!![]() ![]() 1年生の教室後方の掲示板がきれいになりました! 北校舎の階段の色を塗り直してくださっています! 子どもたちが,気持ちよく過ごせるよう,暑い中での作業ですが頑張っています! 8月6日の登校日を楽しみにしていてくださいね! |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |