最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:16
総数:107554
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

子育てのアドバイス

講師の先生に遊びながら子育てのアドバイスも
いただき、うなずきながら真剣に聞いておられる
保護者の方の姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

大好きなお家の人と一緒に

お家の方との触れ合い遊びや
先生とのジャンケン遊び楽しかったね!

画像1
画像2
画像3

みんなでバルーン

大きなバルーンに大はしゃぎの子供たち

ボールが入るとさらに楽しくなり
ボールが跳ねる様子を
わくわくしながら見ていましたね。

お家の人とたくさん触れ合って
体を動かしてみんなの笑顔が溢れていました。

お片付けもとても上手にできていましたよ。
画像1
画像2
画像3

なかよしひろばのお知らせ

太陽の日の暖かさを感じる寒空の下
子供たちは冷たい風や園庭の落ち葉から
季節の移り変わりを感じながら遊んでいます。

さて、明日は『なかよしひろば』を
実施いたします。

 【日時】12月8日(水)
     9:30〜11:30

 【内容】〇講師(高 芳照先生)の方による
      ふれあい遊び・運動遊び
     〇誕生会(12月生まれ)
     〇在園児によるミニミニ発表会  など

 ※マスク着用、消毒、検温へのご協力を
  よろしくお願いします。
 
 全未就園児対象となります。
 是非、遊びにいらしてくださいね😊
画像1

園庭開放・幼児のひろばのお知らせ

未就園児の保護者様

12月5日(日)は、川内幼稚園の生活発表会でした。
6日(月)は代休となりますので、園庭開放をお休みします。

【なかよしひろば】
☆日時:12月8日(水) 9:30〜11:30
☆全未就園児対象
☆内容
 ・講師の先生による触れ合い遊びや運動遊び
 ・12月生まれの誕生会
 ・ミニミニ発表会   など

遊びに来てくださいね!お待ちしています。   
画像1画像2

1部 4歳児すみれ組 生活発表会

すみれ組さんにとって初めての生活発表会

お家の皆さんに見守られる中で
自分なりの表現を楽しんでいましたね!
画像1
画像2
画像3

2部 5歳児ひまわり組 生活発表会

幼稚園最後の生活発表会

友達と一緒に取り組んだ歌や合奏、オペレッタ

お家の皆さんの応援が力になって・・・
自分なりに精一杯、頑張ったね!!
画像1
画像2
画像3

ドキドキしながら・・・

自分の出番を待つ間の子供たちの緊張感や
嬉しそうな様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

いよいよ生活発表会!

12月5日(日)
☆1部 4歳児すみれ組 9時開始
☆2部 5歳児ひまわり組 10時30分開始

当日、一人一人が元気に登園し
今まで友達と一緒に楽しんだり
力を合わせて取り組んだりしたことが
発揮できることを願っています。
画像1

後ろから・・・

最後の練習、一人一人が自分の役になり切って
精一杯、演じています!
画像1
画像2
画像3

より素敵にしていくために・・・

大きい組は、オペレッタに取り組む中で
前日まで、より楽しくするためにと
アイデアを出しています!

画像1
画像2
画像3

鬼決め

子供たちから自然に声があがり・・・

鬼決めが始まります!

どんなやり取りをしながら決まるのかな・・・

自分たちで遊びを進められるようになっている
4歳児すみれ組です。
画像1

手作り隊のお母さん方のパワー

園で必要なものを作ったり修繕したりしてくださる
手作り隊の方が棚や展示板をきれいにしてくださいました。
画像1画像2画像3

ペンキ塗り

棚のビニールが剥がれかけていたので
時間をかけて、きれいに剥がしてくださった後は
ペンキ屋さんになって・・・
画像1画像2

感謝の気持ちを込めて・・・

ピカピカになった展示版と棚

「きれいにしてくれて、ありがとう!」と
子供たちのお礼にも笑顔で答えてくださいました。

きれいになったので、気持ちよく使えます。

子供たちのために、園のために
本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

園庭開放のお知らせ

今日は暖かい陽が差し、遊びに来てくれたお友達も
過ごしやすかったですね。

幼稚園では、12月5日(日)に生活発表会を行います。

6日(月)が、代休となりますので園庭開放を
お休みします。よろしくお願いします。
画像1画像2

絵本の読み聞かせ

実習生の先生によるお楽しみの時間

ゆったりとした雰囲気の中で
絵本の世界に入り込んで・・・

それぞれにイメージを膨らませていることでしょう。
画像1
画像2

手つなぎ鬼ごっこ

子供たちは、寒さに負けず
友達と一緒に広い園庭を
元気いっぱい走ることを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

身に付けるものや被るもの

自分なりに形を工夫したり
出来上がりをイメージして丁寧に切ったり
わくわくしながら作っています。

身に付けて表現するのが楽しみだね✨
画像1
画像2
画像3

落ち葉に気付いて・・・

画像1
日増しに吹く風も冷たく、風も吹き
幼稚園の桜の木の葉が少なくなってきています。

進んで落ち葉を集めてくれている子供たちです。

きれいにしながら葉の形や色、集める音など
いろいろなことを感じているのでしょうね。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

園児募集

園庭開放

安全対応

子育てちょこっとアドバイス

おうちであそぼう

広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751