最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:82
総数:245249
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生国語科「ずうっと ずうっと 大好きだよ」

「自分だったら犬をもらうか、もらわないか」を決めて、そのわけを発表しました。

自分の思いをみんなの前で伝えることができました。

ワークシートに学習したことをきちんと書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ずうっと ずうっと 大好きだよ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「Who is your hero ?」

英会話を聞いて、聞こえてきた単語をワークシートに書いていました。

ペアで確認し合っています。

繰り返し学習することで、英語を聞く力と書く力をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「Who is your hero ?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日朝の登校の様子

今日も良い天気です。

だんだん春が近づいてくるような気配がしています。

外に出でしっかりと体を動かしたいですね。

朝のPTA挨拶運動の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食の様子

今日はパンの日。

シチューとサラダがぴったりのメニューでした。

茎わかめの食感が絶妙でとても美味しかったです。

子ども達は残さずもりもりと食べていました。

本日の残食率
パン  0.9%
大豆シチュー  0.1%
茎わかめのサラダ  0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

パン
大豆シチュー
茎わかめのサラダ
牛乳

脱脂粉乳とは、牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。
英語ではスキムミルクとも呼ばれます。
乾燥し水分も除いているので、同じ量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり、長期間保存することもできます。
給食では脱脂粉乳は、今日のようなシチューやパンなどに入っています。
画像1 画像1

5年生交換授業体育科「サッカー」

6年生担任芝丸先生による交換授業、サッカーの学習をしていました。

今日は、2人組、4人組でパスの練習をしていました。

ゴールを設定したり、守備を入れたりしながら、パスの技能を高めていました。

青空の下、とても気持ちよく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生交換授業体育科「サッカー」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「ころがるおもちゃをつくろう」

ころがる動きを考えながら、自分が考えた飾りつけをしていました。

みんな、黙々と手を動かしています。

おしゃべりをせず、集中して工作に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「ころがるおもちゃをつくろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「スーホの白い馬」

「スーホの白い馬」の学習に入りました。

今日は、音読をしっかりとして、どんなお話かを読み取っていました。

みんなとても興味深く学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「スーホの白い馬」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「倍の計算」

もとにする大きさの求め方を考える学習をしました。

図や数直線で確認しながら、□を使って理解を深めることができました。

難しい内容でしたが、先生の説明をしっかり聞いたり、友達と学び合いをしたりして、きちんと理解することができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「倍の計算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業式練習

今日は、体育館で初めての呼びかけ練習をしていました。

まだセリフを覚えていない児童もいましたが、一言一言しっかりと伝わるように力強く発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業式練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「木版画を作ろう」

彫刻刀の正しい使い方を意識しながら、木版画を作っていました。

みんな板に向かって、集中して彫り続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「木版画を作ろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日朝の登校の様子

今日も天気のよい1日となりそうです。

集中して勉強し、残さず給食を食べ、元気よく外で遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755