最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:37
総数:244763
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「箱の形の特ちょうを調べよう」

今日は、立方体の箱を作る学習をしました。

立方体が完成する展開図を書いて、実際に切り取り、立方体を作りました。

みんな正確に展開図を書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「箱の形の特ちょうを調べよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ずうっと ずうっと 大好きだよ」

今日は、自分だったらバスケットを「あげるか」「あげないか」のどちらかの立場を決めて、みんなで意見を交流していました。

友達の考えから、物語をしっかりと読み取っていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ずうっと ずうっと 大好きだよ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「はこの形をしらべよう」

展開図を見て、どのようにすれば箱の形に組み立てることができるかを考えました。

実際にその方法で箱を組み立てる作業をしました。

みんなとても興味をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「はこの形をしらべよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日朝の登校の様子

今日の朝は少し肌寒く、曇り空でしたが、1日雨は降らない予報です。

一週間がはじまりました。6年生は後2週間、1〜5年生は後3週間で今の学年が終わります。

1日1日を大切に充実した学校生活を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食の様子

肉じゃがに小いわしのからあげ、白菜の赤じそあえの和風メニューの日。

子ども達は、黙食でもりもりと残さず食べていました。

本日の残食率は
玄米ごはん  0%
呉の肉じゃが  0.4%
小いわしのから揚げ  0.2%
はくさいの赤じそあえ  0%

よく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

玄米ごはん
呉の肉じゃが
小いわしのから揚げ
はくさいの赤じそあえ
牛乳

広島県では、カタクチイワシのことを「小いわし」ともよびます。
広島湾でも多くとれ、毎年6月10日に漁が解禁されると、新鮮なものが、多く出回ります。
広島県では、新鮮なものは、刺身としても食べることができます。
刺身として食べるのは、全国でもめずらしく、広島県の食文化となっています。
刺身にするには、とれたてのものを氷水でしっかり洗います。
水で「七度洗うと鯛の味」と言われ、よく洗うことでおいしくなります。
今日はから揚げにしました。
画像1 画像1

3年生毛筆「光」

今日は「光」という漢字を書いていました。

「とめ」、「はらい」、「はね」に気をつけながら、とても集中して筆を走らせていました。

みんなバランスよくダイナミックに書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生毛筆「光」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業式練習

今日は退場の練習をしていました。

みんな緊張感をもって真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業式練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「未来のわたし」

児童の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「未来のわたし」

児童の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「はこの形をしらべよう」

今日は、箱の面の形について調べる学習をしました。

作った箱を見たり、展開図を映像で確認したりしながら、みんなで考えていきました。

面に注目して学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「はこの形をしらべよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「もしものときにそなえよう」

タブレットを使って、ホームページから防災について調べ、必要な部分をワークシートに書き出していました。

とても集中して画面の情報と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「もしものときにそなえよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755