![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:223 総数:1010291 |
12月2日(木) 修学旅行14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行11
ハウステンボスを満喫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)1年生クラスマッチ(2)
男子はバスケットボールでの対戦です。
元気のいい大きな声援が聞こえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)1年生クラスマッチ(1)
1年生は午後からクラスマッチを行いました。
女子はグラウンドでソフトボールの試合です。 応援の大きな声が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)今日の給食
12月2日(木)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。 今日のメニューは 小型バターパン ミートビーンズ スパゲッティ フレンチサラダ 牛乳です。 フレンチドレッシング…今日のサラダは,材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので,給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングを作ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行7
壇ノ浦SAで休憩し、先ほど出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)授業の様子(4)
3年4組は理科。いろいろな発電方法のメリット,デメリットを考えています。
5組は数学で,相似のまとめをしています。 6組は社会です。今までの学習内容の振り返りをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)授業の様子(3)
3年1組2組は保健体育で,男子は感染症と病原体,感染症の予防について学習しています。女子は縄跳びです。
3組は道徳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)授業の様子(2)
1年4組は数学。平行線と三角形の面積について学習しています。
5組は英語。「だれの〜」をたずねる表現を練習しています。 6組は理科です。光が屈折するときの道すじの作図をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)授業の様子(1)
12月2日(木)1校時の授業の様子です。
1年1組は英語で,「だれ,どんな人」かをたずねる表現を練習しています。 2組は数学。円の接線の作図をしています。 3組は国語です。たて,よこをそろえて美しい線で書く練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行 6
4組5組の出発の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行 5
バスが出発しました。1号車から3号車です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行 4
4組5組のバス乗車の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行 3
バス乗車の様子,1組から3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 修学旅行 2
無事出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |