2月25日(金)6年生 最後の参観日6
コロナ禍ですが、小学校生活最後の参観授業を何とか保護者の皆様に見ていただきたいと、時間をずらし少人数での参観といたしました。保護者の皆様には、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
子供たちは、緊張もあったと思いますが、一生懸命将来の夢や大切にしていきたいことを語ることができました。人の前でスピーチをすることは、簡単ではありません。たくさんの準備や練習があっての今日だったと思います。どうぞおうちでもしっかり褒めてあげてください。3クラスからたくさんの感動をもらった1時間でした。
【6年生】 2022-02-25 20:01 up!
2月25日(金)6年生 最後の参観日5
【6年生】 2022-02-25 19:38 up!
2月25日(金)6年生 最後の参観日4
【6年生】 2022-02-25 19:34 up!
2月25日(金)6年生 最後の参観日3
【6年生】 2022-02-25 19:32 up!
2月25日(金)6年生 最後の参観日2
【6年生】 2022-02-25 19:30 up!
2月25日(金)6年生 最後の参観日1
本日6年生は、大州中学校の制服採寸と参観授業を行いました。小学校生活最後の参観授業は、国語科「今、私は、ぼくは」の学習で、一人一人スピーチをしました。将来、どんな自分でありたいか、その考えをもつようになったきっかけや、そのときに感じたことを整理し、スピーチメモを作り、メモをもとに効果的な資料を準備して、聞き手によく伝わるようにスピーチをしました。
どの子供たちも聞く人の心に届く効果的なスピーチとなるよう、練習の成果をしっかり発揮して心を込めて伝えていました。
【6年生】 2022-02-25 19:26 up!
2月25日(金)What's this?〜これなぁに?〜
3年生の外国語活動の時間です。今日は、みんなでクイズ大会をしました。クイズの種類は、漢字クイズ、足あと(動物)クイズ、シルエットクイズの3種類です。出題する児童の「What's this?」の質問になかなかわからず、「Hint.please.」とヒントを聞くと、たちまちたくさんの手が挙がりました。「It's a〜.」「That's right.」
笑顔が広がった楽しいクイズ大会でした。
【3年生】 2022-02-25 19:01 up!
2月25日(金)たんぽぽ学級の朝の会
2月25日(金)のたんぽぽ学級の朝の会の様子です。みんなで元気よくあいさつしたあとは,ラジオ体操をします。1期(4月〜7月)は,ラジオ体操第一です。2期(9月〜12月)は,ラジオ体操第二です。3期(1月〜3月)の今は,幻のラジオ体操・・・ラジオ体操第三です。動きが複雑ですが,たんぽぽ学級の子ども達は,先生達よりも早く,すぐに覚えてしまいました。
すっきりした後は,朝学習です。今日は「言葉の並び替え」を9問やりました。チャイムが鳴ったら,交流学級で授業がある児童は行ってしまい,たんぽぽ学級で学習する児童がそれぞれの課題に向かって集中して取り組みます。算数では,授業始まりに必ず,「かけ算百マス計算」に取り組んでいます。日に日にタイムが縮まっています。
【学年の様子】 2022-02-25 18:32 up!
2月24日(木)5年生 最高学年プロジェクト!
5年生は、火曜日に最高学年に向けて学年集会を行いました。どんな最高学年になりたいかをみんなで出し合い、5年生全員が心を一つにして取り組んでいこうということになりました。そこで、5年生全員の団結力を高めるために、みんなが楽しむことができる「最高学年プロジェクト!」を行うこととしました。
今日は、どんな取り組みをしたらよいか各クラスで話し合っていました。6年生からバトンを引き継ぎ、向洋新町小学校のリーダーとなれるよう準備を進めている5年生です。
【5年生】 2022-02-24 19:46 up!
2月24日(木)ずにかいてかんがえよう!
1年生の算数科「たしざんとひきざん」の学習です。文章題をよく読んで、分かりやすく図に書いて考えました。「みかんのあめは、7こでしょう?りんごのあめは、それより5こもおおいから・・・。」丸の数だけ色をぬりながらどんな式にしたらよいかを考えていました。
【1年生】 2022-02-24 19:24 up!
2月24日(木)いろいろ ことばゲーム
たんぽぽ学級の自立の時間です。今日は、ゲームを通して楽しく考えたり、言葉を集めたりしました。「みんなが思いつく給食メニューをたくさん書いてください。」と先生に言われ、ホワイトボードに思いつく限りの名前を書いていました。さあ、いくつ書けたかな?
【たんぽぽ・ひまわり】 2022-02-24 19:13 up!
2月22日(火)My Future, My Dream
卒業が、目前に迫ってきた6年生です。今日は、中学校生活や将来について考え、夢について一人ずつスピーチをしました。「I want to join〜.」や「I want to enjoy〜.」など入りたい部活動や楽しみたい行事、得意なこと、なりたい職業などについて前に出て発表しました。何も見ないで覚えてスピーチをすることができ、大変立派でした。聞き手のみんなからも温かい拍手が起こっていました。
【6年生】 2022-02-22 20:11 up!
2月22日(火)丁寧に色をつけよう
6年生の卒業制作「アートボックス」作りも仕上げに近付いてきました。丁寧に彫り進めてきた木の板にいよいよ色が入ります。はみ出さないように集中して丁寧に色をつけていました。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。
【6年生】 2022-02-22 17:26 up!
2月22日(火)2年生 自転車教室
2年生は、5時間目に自転車教室を行いました。広島市道路交通局より5名の方にお越しいただき、自転車の点検・整備の方法や乗るときのきまりについて話していただきました。とても集中して話を聞いており、正しく自転車に乗れるよう一生懸命な様子でした。
木曜日に自転車運転免許テストをして、合格すると自転車運転免許証が交付されます。楽しみですね!
【2年生】 2022-02-22 17:18 up!
2月22日(火)3年生 倍の計算
3年生の算数科では、倍の計算の学習をしています。自分たちの「あた」や「つか」を使っていろいろなものの長さを調べています。今日は、いすの横の長さがもとにする大きさ(あた)の何倍かを考えました。□を使ってかけ算の式にすると考えやすくなることから、□を求めるにはどうすればよいのか、友達と自分の考えを伝え合いました。
【3年生】 2022-02-22 15:53 up!
2月22日(火)みんなのあこがれ6年生!
6年生のあいさつ隊(あいさつレンジャー)の取組も2週目を迎えました。進んであいさつをする児童もどんどん増えています。低学年の児童は、「わたしもあいさつ隊に入りたい!」「ぼくも入れてー!」と校内をあいさつして回る6年生にあこがれの眼差しを向けています。正門前やくつ箱、そして全ての教室にあいさつして回っています。
朝からあいさつが飛び交い活気に溢れている向洋新町小です。
【6年生】 2022-02-22 14:55 up!
2月21日(月)今、私は、ぼくは
6年生の国語科の学習です。今日は、資料を使って効果的なスピーチをしようと、スピーチメモを作り、資料を準備して発表の練習をしました。友達にタブレットで発表のリハーサルの動画を撮ってもらって発表の仕方をふり返ったり、時間をはかって読む速さやかかる時間を考えたりして準備を進めていました。
【6年生】 2022-02-21 20:05 up!
2月21日(月)タブレットでLet’s、音楽!
2年生の音楽科の時間にタブレット端末を使ってキーボードの練習をしました。コロナ禍で鍵盤ハーモニカの練習をすることができないので、タブレット端末に入っている音楽ソフトを使って、これまで練習してきた曲を演奏してみました。初めて使う音楽ソフトに興味津々の子供たち。上手に演奏できたかな?
【2年生】 2022-02-21 19:02 up!
2月21日(月) ひもひもワールド
3年生の図画工作科の時間です。場所は図工室。「この場所でひもをたくさん結んでつないでみよう。」と提案すると,子どもたちは,夢中になってひもを結び、つないでいきました。「ここにクモの巣をつくるよ。」「見て見て!こんなになったよ。」と,どの子も目を輝かせて活動を楽しむことができました。
そして,片付けの時間。「片付けも楽しい。」という子どもたちは,黙々とひもや毛糸を巻いて,最後まで熱心に片付けることができました。
【3年生】 2022-02-21 17:18 up!
2月18日(金)多角形の性質を調べよう
5年生の算数科「正多角形と円周の長さ」の学習です。円をかいた折り紙を3回折ってハサミで切り、正八角形を作りました。作った正八角形の辺や角に注目して、八角形の性質について調べました。八角形の性質だと思われることをできるだけたくさん見付けようと、集中して取り組んでいました。友達と交流する場面では、しっかり自分で考えたので、その考えをもとに進んで伝えようとする姿がたくさん見られました。
【5年生】 2022-02-18 19:51 up!