最新更新日:2024/06/10
本日:count up188
昨日:55
総数:158305

瀬野川中学校 訪問授業

画像1
画像2
 瀬野川中学校の先生が中野小学校を訪れ、6年生に授業をしていただきました。授業は英語ですが、小学生にも分かりやすく教えていただきました。少し緊張気味だった6年生も、楽しく授業に参加していました。もうすぐ、中学生です。

卒業式 会場準備

画像1
画像2
画像3
 卒業証書授与式まで残り10日となりました。体育館では、5年生が心を込めて会場準備を行いました。体育館の隅々まで掃除を行い、綺麗にシートを引きました。また、間隔に気をつけながら椅子を丁寧に並べていきました。とてもてきぱきと作業が進みました。

法務省 人権の花運動

画像1
◆優しさほど強いものはなく,本当の強さほど優しいものはない。
(ラルフ・ソックマン 牧師)

 優しい人は,強い人だと思います。優しい人に出会うたびにそう思います。
 3年生は、ヒヤシンスの球根を協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得してきました。また,育てた花を地元の社会福祉施設「瀬野川病院」に届け、大変喜んでいただきました。

保健 病気の予防

画像1
 養護教諭が講師となり、保健の学習を行いました。排便に関心をもち、自分の健康管理に役立てることが必要であることを学びました。

道徳科 いこいの広場

画像1
 自分の行動が周りに与える影響をよく考えて行動しようとする判断力が大切になっていくることを学びました。

国語科 調べて話そう、生活調査隊

画像1
 日常生活の中から話題を決め、フリップにまとめたものを話の中心や話す場面を意識して,言葉の抑揚や強弱,間の取り方などを工夫していきました。

算数科 ぼうグラフと表

画像1
 グラフから見出したことを考察する力を養うとともに,データを整理し考察した過程を振り返り,今後の学習や日常生活に生かしていきました。

生活科 作って ためして

画像1
 1年生を招いておもちゃ祭りを行い,作ったおもちゃを動かして遊ぶことを通して,楽しかったことやそれぞれの工夫点を振り返りました。

国語科 いいこと いっぱい、一年生

画像1
 自分の思いが明確になるように,事柄の順序に沿って簡単な構成を考え、思い出のアルバム作りに取り組んでいます。

今日の給食 3月7日

画像1
画像2
麦ごはん
さばの煮つけ
即席漬
豚汁
牛乳

さば
 さばは、日本人が昔から食べている代表的な魚です。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。同じ青魚のさんまやあじも、この油を含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

今日は明日の準備

画像1
◆常に今日は明日の準備ですからね。今日やったことは、必ず明日に返ってくるんです。
(水谷 豊 俳優、歌手)

今日やるべきことを、ちゃんとすませましたか。今日は、明日につながっています。
 卒業生は、残り10日となりました。卒業まで様々なイベントが続きます。心残りがないよう、しっかりと準備して充実した2週間を過ごしてください。

3月下校時刻

3月学校便り

全国学芸サイエンスコンクール・絵はがきコンクール表彰式

画像1
 全国学芸サイエンスコンクール(入選)、広島県税に関する絵はがきコンクール(会長賞)と国や県から優れた評価をもらっています。校長室で表彰式を行い、賞状や副賞を受け取りました。

国語科 海の命

画像1
 主人公「太一」が海やそこにすむ魚、人間の存在を深く見つめ、自分の生き方を決めていく相互関係や心情を考えていきました。

国語科 この本,おすすめします

画像1
 図書司書の先生が講師となり、日常的に読書に親しみ,読書が自分の考えを広げることの大切さを学び、ビブリオ・バトルができるよう作者の考えや本の魅力が具体的に伝わるようにアドバイスをもらいました。

社会科 世界とつながる広島県

画像1
 各国とのつながりによる人々の活動や産業の歴史的背景,人々の協力関係などに着目して,地図帳や各種の資料で調べました。

総合 中野じまん

画像1
 これまで調べてきた中野じまんをタブレットを使ってまとめています。また、2年生にも分かりやすく伝わるようにクイズなどを入れ込んだプレゼンテーションも作成しています。

音楽科 みんなの音楽時計を発表しよう

画像1
 反復や重なりを生かし、音楽づくりを行いながら、リズムに合わせ、友達と声や楽器で合奏を楽しみました。

算数科 1ねんのふくしゅう

画像1
 数直線を使って、数の大きさを確かめながら、既習内容を復習していきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011