最新更新日:2024/06/10
本日:count up85
昨日:91
総数:293491
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

口田小 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、令和4年度入学されるお子様の保護者を対象に、入学説明会を実施しました。

実施にあたり、6年生が準備を手伝ってくれました。

カメラを向けると、なおはり切って、椅子をふいてくれました。

説明会では、体育館の換気の寒さの中、ストーブ3台設置しました。

本日は、52名の参加で、新年度の入学に際しての資料説明をたくさん聞いていただきました。

長時間、ありがとうございました。

2年生 合奏をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、「汽車は走る」の合奏をしました。
 今は、感染症対策で鍵盤ハーモニカは吹けませんが、木琴、すず、タンブリン、ピアノを使って、楽しく演奏することができました。

2月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は
「ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳」でした。

 今日は今年度最後の揚げパン… そして6年生にとっては小学生最後の揚げパンとなりました。やっぱり子供たちに大人気の揚げパン!今日はなんだか朝の登校の足取りが少し軽くて,みんなうきうきしていたような気がしています(^-^)揚げパンの作っている様子をスライドショーにしているので,是非ご覧ください。

 食べものは私たちの生活になくてはならないものです。好きな物があったり苦手な物があっても,食べものによって1日の気分がコロッとひっくり返るくらい,食べものの力は本当に大きいですよね。子どものころのうちに,どんどん新しい食べ物や料理を知ったり食べたりして,自分の生活をより豊かにしてほしいな・・・そんなことを願っています。給食では,様々な料理や食材を取り入れているので,ぜひ自分の舌で味わって色々な味を覚えてほしいです。食べものでもっともっと幸せな気分になれるといいですよね!

重要 令和4年度 入学説明会について

令和4年度入学説明会は、感染予防に十分に配慮して予定通り開催します。

日時・2月3日(木)16時
場所・広島市立口田小学校 体育館
内容・入学までの諸準備について
   学用品等について
   学校生活について
   通学路について
   その他

 ※感染拡大の状況から、参加の心配がある方は、資料などの配付物を学校に取りに来ていただくことで、欠席されても構いません。その際は、連絡をお願いします。兄弟が在校の場合は、児童に持ち帰らせることもできます。
  
 なお、詳しいお知らせは、このホームページの右下、「配布文書」に掲載しています。ご覧ください。

寒い日も・・・

画像1 画像1
今週、来週の口田っ子の休憩時間の様子です。

寒い日も、元気に外で遊んでいます!!

鉄棒では・・・
だるま回りを100回以上やっている4年生。
秋には逆上がりができなかったけど、できるようになった3年生。継続は力なりを証明してくれました!カメラマンも跳んで喜びました。

縄跳び台では・・・
担任の先生に、できるようになった縄跳びの技を見てもらっています。見てくれる人がいると、子ども達は力を発揮しますね!

ジャングルジムでは・・・
6年生が遊んでいました。高学年になっても、楽しそうです。

ブランコでは・・・
高くこいでいましたが、順番待ちの子を見かけると、交代していました。

カメラを向けると・・・
4年生が集まって来て、「写真撮ってください。」ポーズをとっていたので、撮影しました。

口田っ子の元気な姿を見ると、寒さを忘れますね。

2月2日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,
「麦ごはん 肉じゃが はりはり漬 牛乳」でした。

 口田小学校では,肉じゃがは大きな釜を2つ使って調理しています。食材を入れる順番や入れる時間など気をつけるポイントはたくさんあります。工夫を凝らしながら,毎日給食を作っています。今日は肉じゃがのおいしいにおいが給食室にただよっていました(^-^)
 はりはり漬は、歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするので,この名前がつきました。切干し大根を,酢・しょうゆ・さとう・七味唐辛子などに漬け込み,昆布をまぜることもあります。今日の給食 では,切干し大根の他に,ちりめんいりこ・きゅうり・にんじん・ごまを入れています。切干し大根は,食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えます。「はりはり」という音がおいしさをさらにアップさせますね。
 

6年生 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 図画工作科「一枚の板から」の授業の様子です。

 卒業制作として、オルゴールを作っています。

 ていねいに彫る。しっかりとやすりをかける。を意識して美しい浮き彫りになるよう頑張っています。

すきまちゃんのすきなすきま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画工作科の授業は、こんなタイトル。自分だけのかわいいすきまちゃんをつくった後、教室にあるすきまを見つけて置いてみる。なんだかぷっと吹き出しちゃうほど楽しい空間が出来上がりました。さらにタブレットで、思い思いに撮影して、記録に残してみました。終始みんなの笑顔が続いたとっても楽しい時間になりました。

2月1日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「麦ごはん いわしのかばやき 白菜の昆布あえ かきたまじる 煎り大豆 牛乳」でした。

◎今日は節分メニューでした!
 2月3日は節分です。節分には,豆まきをしますよね。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福が来るように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして,げんかんにかざし,鬼を追いはらう風習もあります。給食にも,いわしと大豆を取り入れました。
 いわしのかばやきをめぐって,あるクラスではじゃんけんが行われていました。じゃんけんといえば,盛り上がりたいところですが… 今はしゃべらず,静かにじゃんけんの戦いが繰り広げられていました(^-^)また,いわしのかばやきの作られる様子を動画でのせておりますので,ぜひごらんください。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生算数科「長い長さをはかってあらわそう」の授業の様子です。

 同じ長さの違う表し方を考える内容です。

 見通しをもった後、自力解決、ペア学習、集団解決へと進んでいき、5m20cmと520cmは同じ長さだということが分かりました。

 一生懸命、集中した2年生でした!

2月 〜1日1日を大切に〜

画像1 画像1
 2月になりました。 
 「行く・逃げる・去る」と言われるこの季節。その言葉通り、あっという間に行ってしまった1月でした。
 広島県のまん延防止等重点措置が延期され、2月の行事も中止や縮小等を余儀なくされています。
 そのような中でも、校外学習や長縄大会等ついては対策と工夫をしながら行う予定です。
 それぞれの行事や学習のまとめに全力で取組み、一段と成長することを願っています。

 卒業式、修了式までもあと三十数日となりました。
 1日1日を大切にしていかなければなりませんね!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402