最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:90
総数:359791
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

2年 学校の木の歴史を知る

 先日,6年生が,自分たちの探究学習の成果として,校内にある木の紹介をしてくれました。校内には,寄贈いただいた多くの木があり,子どもたちの成長を願う気持ちや次世代に伝えたい思いが込められていることを知りました。
 それぞれの木に込められた思いをしっかりと受け止めて6年生が作り上げた絵本,紙芝居やポスターなどは,どれも力作ぞろいでした。2年生も休み時間に何度も読み返していました。
 写真は,6年生が質問を聞いたり,2年生がクイズに答えているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 3月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ***今日の給食***
   ・玄米ごはん
   ・小いわしのから揚げ
   ・白菜の赤じそあえ
   ・呉の肉じゃが
   ・牛乳

 広島県では、カタクチイワシのことを「小いわし」ともよびます。広島湾でも多くとれ、毎年6月10日に漁が解禁されると、新鮮なものが多く出回ります。広島県では、新鮮なものは、刺身としても食べることができます。刺身として食べるのは、全国でもめずらしく、広島県の食文化となっています。刺身にするには、とれたてのものを氷水でしっかり洗います。水で「七度洗うと鯛の味」と言われ、よく洗うことでおいしくなります。今日はから揚げにしました。

 職員室前に日替わりで給食クイズを掲示しています。今日も休憩時間には、給食を楽しみにしている子どもたちが、クイズに挑戦していました。

ひなまつり 3月3日 (木)

こころ学級の教室の前には,子どもたちの心が晴れやかになるように,毎回季節に合った飾りを掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月3日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・大豆シチュー
   ・茎わかめのサラダ
   ・牛乳

 脱脂粉乳とは、牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼ばれます。乾燥し水分も除いているので、同じ量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり、長期間保存することもできます。給食では脱脂粉乳は、今日のようなシチューやフルーツミルクあえ、パンなどに入っています。

 

6年生を送る会 (5) 作品展示

 1年生が6年生に送ってくれたたくさんの「ありがとう」を受け取りました。素敵な作品で子どもたちも喜んで読んでいました。
 また,6年生が1枚ずつ丁寧に貼り合わせた折り紙を貼り絵に仕上げ,展示しました。思い出深い校舎を大きな迫力のある作品として,完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 (4) 〜6年生から〜

6年生は,他の学年が一生懸命に発表してくれている姿を笑顔で見ることができました。どの学年も感謝が伝わる工夫をされており,6年生の心に響いたようです。卒業まで後11日,素敵な発表をありがとうございました!
画像1 画像1

6年生を送る会 (3)

6年生からは,各学年へのメッセージが贈られました。
そして,最後には,これからの伴南小学校へのメッセージを託した大作のメイキング映像と,完成作品が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (2)

 4年生は,学校生活での6年生の活動の様子を再現した発表でした。日頃の様子をよく観察していることが伝わりました。
 5年生の発表は,6年生のすごいところを,学校全体に伝えるものでした。ダンスにのせたメッセージも鮮やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (1)

 2月25日(金),6年生を送る会がありました。
 今年も感染症対策で,一堂に会することはできず,各学年,教室で動画を視聴しました。
 
 写真は,上から,1年生,2年生,3年生の発表の様子です。
 歌やダンスや合奏で気持ちの明るくなる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月2日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ハヤシライス
   ・小松菜のサラダ
   ・牛乳

 ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。

6年生 外国語科 最後のスピーチ 2月22日(火)

6年生は,5年生に英語のスピーチを披露しました。どの子も緊張していましたが,疑問文を入れたり,ジェスチャーを入れたり,5年生に理解してもらおうと工夫した発表ができました。感染症対策をしっかりとしたり,Googleクラスルームを活用したりして発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写展覧会 パート2 2月

子どもたちの「これからがんばろう。」という希望あふれる掲示物で,教室や廊下が,明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月1日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さわらの磯辺揚げ
   ・わけぎのぬた
   ・豆腐汁
   ・三色ゼリー
   ・牛乳

 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色ゼリーをデザートに取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されていて、広島県が生産量日本一です。

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

 文部科学省より、対象となる保護者の方に見出しの助成金・支援金の情報を周知するよう依頼がありました。本ホームページに掲載しておりますので、ご関係の皆様は、ご確認をお願いいたします。


●小学校休業等対応助成金
 子供の世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
 ↓をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
 ↓をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について

●小学校休業等対応助成金に関する特別窓口のご案内
 ↓をクリックしてください。
【<swa:ContentLink type="doc" item="80453">小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内</swa:ContentLink>】

2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 カッターナイフを使って,窓を作り,色とりどりのセロファンで飾りました。
 朝日を浴びて,一層鮮やかに見えます。廊下に色が反射して,いつまでも見ていたくなりました。切り抜いた窓の形や色の組み合わせを工夫して素敵な光のプレゼントになりました。

今日の給食 2月28日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・みそおでん
   ・酢の物
   ・牛乳

 今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを三つ出します。
1.わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
2.四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。
3.おでんなどの煮物によく使われます。
答え

冬の伴南小

 氷点下の朝,ビオトープに一面の氷が張りました。
 ずっと表面を指で触っている子どもたちからは,「冷たい」「スケートリンク」「すごく固い」「触りすぎてジンジンする」など,思わず声が出ていました。
 氷の厚さを確かめたり,割らないようにそっとさすったりして,自然の素晴らしさを感じていたのかもしれません。
 木々にも芽が見えてきました。
 春は近いように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 あいさつ運動 6年5組 2月21〜25日

 今週は,寒い日が続きました。
 正門前では,6年5組があいさつ運動に参加して元気なあいさつを交わしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図画工作科/書写

画像1 画像1
 図画工作科「わすれられない気持ち」では、4年生での一年間の出来事の中から、心に残った瞬間を絵画に表現していました。
 混色を工夫して色をつけた名作が次々と生まれています。

 書写「手話」では、学年のまとめとして、画の方向や筆順に注意して、筆を運んでいました。
画像2 画像2

今日の給食 2月25日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さばの塩焼き
   ・キャベツの赤じそあえ
   ・筑前煮
   ・牛乳

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて、さとうとしょうゆなどで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて、具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971