最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:24
総数:145000
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング 7

 1年生の図画工作科の領域の一つである「造形遊び」で活動を振り返っている様子です。子供たちの感性の素晴らしさを実感できる素敵な学習でです。太陽の光と傘がつくりだす偶然の美しさを存分に味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 6

 6年生が体育科の時間の前に,ハードルの準備をしていました。コースごとに間隔を正確に測ったり,手際よく並べたりしながら素早く準備をしていく姿に,すっかり感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 5

 5年生の家庭科では,一生懸命制作していたナップサックが完成していました。教室に入ると,いろいろなところから「見てください!」という声が聞こえてきました。完成したうれしさが,子供たちの笑顔から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

 4年生の算数科の様子です。平行四辺形の特徴を見つけていました。分度器の使い方にもずいぶん慣れて,向かい合っている角野大きさを丁寧に測って比較していました。とても集中していて話しかけられないくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

 3年生が図書室で絵本を読んでいました。本の向きが不自然なので理由を聞いてみると,明日の朝,「読書タイム」のときに,1年生に読み聞かせをするのだということでした。聞き手の1年生のことを考えて,一生懸命練習していたのです。
 明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

 2年生の図画工作科の様子です。初めてカッターナイフを使うので,みんな緊張した様子で説明を聞いていました。まず,刃を出さずに持ち方の練習をしていました。
 ドキドキしている様子が,廊下まで伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 1年生の算数科の時間です。自分の考えをノートを見ながら友達に説明することができるようになっていました。
 同じ時間に,6年生の教室を覗いてみると,ちょうど同じように自分の考えを友達に伝えているところでした。ノートに書いていることを見せながら,説明をしています。1年生も毎日少しづつ積み上げて,こんな風に説明できる6年生になっていくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月16日(火)

 今週も,運営委員会(児童会)によるあいさつ運動が行なわれました。運営委員会の子供たちの,元気な挨拶の声のおかげで,登校してくる子供たちの挨拶も,自然に元気よくなっていきます。これからますます寒くなっていきますが,この調子で寒い冬を乗り切っていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の「作って ためして」の学習で、動くおもちゃを作りました。
身のまわりの材料を集め、ゴム、じしゃく、風、ひもなどの力を使って動く7種類のおもちゃです。
自分たちで遊んでみた後、もっとじょうぶに、もっとはやく、もっと高くなど改良を加えて、今日はいよいよ1年生を招待して一緒に遊ぶ「おもちゃまつり」です。
2年生は一生懸命遊び方を説明して仲よく遊ぶことができました。楽しそうに遊んでくれている1年生を見て、2年生もうれしいきもちになりました。

ものづくりへのこだわりを実感した一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていたオタフクソース工場に見学に行ってきました。機械が容器にソースを入れたり,自動で動くロボットパレタイザーがダンボール箱を荷台へ積み上げたりする様子を間近で見ることができました。
 また,安全・安心してもらえるソースを作るために,様々な工夫をしていることを分かりやすく教えていただきました。
 徹底した品質管理がされており,ものづくりへのこだわりを実感する一日となりました。

読み聞かせ(図書ボランティア) 6年生

 ボランティアの方の語り口調に,みんな引き込まれていました。朝の読書タイムがとても充実したものになりました。
 本当にありがとうございました。

 ※ 図書ボランティアは,随時募集しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(図書ボランティア) 5年生

 5年生は学校司書の先生による読み聞かせとブックトークでした。
 お話の続きが気になる子供たちが,きっとたくさんいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(図書ボランティア) 2年生

 大きな絵本に,みんなびっくり!
時々「わあ!」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(図書ボランティア) 1年生

 いよいよ今日から,図書ボランティアさんによる読み聞かせが,スタートしました。今日は低学年と高学年の日です。3・4年生の皆さんは,次回のお楽しみです。
 どんな本を読んでいただいたのか,是非子供たちに尋ねてみてください!
 どの学級も,子供たちは夢中で,お話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月10日(木)

 「おはようございます。」の挨拶に「寒いね!」が付け加わるようになってきました。朝晩,すっかり冷え込むようになり,体調を崩しやすい時期がやってきました。季節の変わり目は,気温の変化に身体が追い付かないことがよくあります。着脱のできる上着があると安心です。
 今朝も1年生がかわいいお土産を持って登校してきました。子供たちは四季の良さをしっかり味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

 11月6日(土)

 すがすがしく,秋らしい天候のもと,無事に運動会を開催することができました。
 子供たちは今日まで,本当に一生懸命,練習を重ねてきました。今日は十分にその成果を発揮できたのではないかと思っております。
 来校者の人数制限について,ご理解とご協力を頂きましたこと,心より感謝申し上げます。また,たくさんの暖かい応援,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 準備運動

画像1 画像1
 準備運動をいっしょに行った為,写真が撮れておりませんでした。掲載した写真は,全体練習の際のものです。

2 エール交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援係も,この日のために何日も練習してきました。広い会場全体に,応援の熱意が伝わったと思います。

3 短距離走(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校,最後の運動会です。思う存分,力を出し切っていました。最高学年らしい,力強い走りでした。

4 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と2年生,どちらも精一杯,頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160