最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:24
総数:122059
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月13日(月) 給食だより

【今日の献立】

中華丼
揚げぎょうざ
もやし炒め
牛乳

【一口メモ】
中華丼…給食の丼には、親子丼、他人丼、牛丼などいろいろな種類がありますね。みなさんは、どの丼が好きですか。今日の中華丼は、豚肉・いか・うずら卵・白菜・たまねぎ・にんじん・きくらげなど、たくさんの材料が使わてるので、栄養のバランスがよく、いろいろな味を楽しめます。具をごはんの上にかけて食べましょう。
画像1 画像1

12月13日(月) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
3年 数学 品川先生
 相似な図形の証明問題です。円周角の定理を使って,問題を解いています。仲間に良く関わっていますね。素晴らしいです。

<写真中>
2年 国語 武田先生
 行書の毛筆です。楷書とは点画の字形や,書き順までも違う場合があります。上の段が始め、意識するとすぐ上手にかけるようになりました。

<写真下>
1年 理科 森山先生
 力の向きや大きさ、作用点などを問う演習問題です。バネやおもり、壁など、色々出てきます。森山先生の分かりやすい説明の中には、Mr.マリックも?出てきます。

12月10日(金) 3年生校長面接

 今日も放課後面接がありました。
 質問をされると、更に緊張度合いが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金) 生徒会長が決まりました。

 投票の結果、生徒会長が決まりました。
 おめでとうございました。これまでの先輩に負けないように、しっかり頑張って欲しいです。
 帰りのSHRでは、早速、生徒会長より、副会長選出についてお願いがありました。今年は、2年生1名と、1年生1名を募集しています。
 会長の右腕となるような副会長を募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん        
じゃがいもの含め煮
甘酢あえ
牛乳

【一口メモ】
キャベツ…キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、明治時代になってからです。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。今日は甘酢あえに入っています。

12月10日(金) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
3年 国語 武田先生
 1年生の書いたレポートについて感想を書きました。

<写真中・下>
1・2年 総合 武田先生 藤本先生 品川先生 堀江先生 水谷先生
 これまで総合的な学習の時間で取組んできたことをまとめ、新聞にすると共に、5分間のプレゼンテーションをしました。
 1年生は【ひろしま・平和】というテーマです。それぞれ新聞をスクラップしながら興味のあることを元にテーマ設定をしました。
 被爆遺構、黒い雨、被爆者の願い、広島と長崎の被害の違いなど、その人らしいテーマ設定ができていました。
 2年生は、【生き方・進路】というテーマです。3日間行った職場体験を元に、なぜ働くのかということをインタビューしたり,自分なりに考えたりしました。
 電子黒板に映した,新聞を活用しながら、みんな堂々と発表していました。

12月9日(木) 生徒会長選挙&臨時生徒総会

 演説後は、投票がありました。
 本物の記載台、投票箱を佐伯区役所湯来出張所よりお借りしました。1年生は特に初めての経験でとても緊張していました。
 今回の選挙を,期間中ずっと取り仕切ってくれた選挙管理委員会の2名、大役をありがとうございました。
 明日は,開票結果の発表です。最後まで宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 生徒会長選挙&臨時生徒総会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は生徒会長選挙&臨時生徒会選挙でした。
 今年は、立候補者が2名。公約をしっかり考え、しっかりみんなの前で語ってくれました。
 みんなの意見を吸い上げるための月1回のアンケートをとる、地域とのつながりを深くするため、清掃をしたり,サンピアに出向くなど、とても具体的な公約が出ました。
 応援演説者の2人も見事に応援をしてくれました。

12月9日(木) 授業風景(4)

3年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 食用コオロギの飼育について、振り返りをしました。
 初めての試み。全国でもあまり先例がないようです。ヒーターを付けたり、卵ケースを入れたり、霧吹きをしたり、コオロギが成長するようにこれまでたくさん工夫してきました。ですが、150匹の幼虫から、大きくなったのは8匹です。
 温度、湿気、明るさ、えさなど色々な条件を振り返り、どのような工夫をすれば、より成功率が高くなるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
まぐろの竜田揚げ
ごまあえ
みそ汁
牛乳

【一口メモ】   
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。健康な生活を送るためには、運動・休養・睡眠とともに、栄養バランスのとれた食事をとることが大切です。今日の献立のように、主食・主菜・副菜のそろった和食は、エネルギーや脂肪のとり過ぎを防ぐことができ、生活習慣病の予防にもつながります。
画像1 画像1

12月9日(木) 授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
2年 英語 池田先生 アン先生
 比較級・最上級の文型についての、ゲームです。色々な例があって楽しいですね。

<写真中>
1年 理科 森山先生
 重さと質量の違いについて考えました。前回までは力(単位はニュートン)について学んでいたので、間違えないようにしないといけませんね。

<写真下>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 幼児のおやつを作りました。クレープを上手に焼いていますよ。中に、ホイップクリーム・バナナ・チョコチップをいれてボリューム満点のおやつができました。

12月9日(木) 授業風景(2)

3年 英語 池田先生 アン先生
 仮定法過去を使って,チーム対抗戦です。
 アン先生は、いつも、生徒が喜ぶような、遊び心を加えた得点ゲームにしてくださるので、みんなとても楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1/2年 保体 藤本先生
 ソフトボールの単元で、今日は打撃練習を中心にしました。
 ティー打撃です。ボールが止まっていても、難しいですねσ(^◇^;)

12月8日(水) 楽しい空間

 1年A組にお邪魔しました。1年A組には,物作りが好きな生徒、絵が好きな生徒、動物が好きな生徒、、、個性を発揮して楽しい空間を作っています。

<写真上>
 紙粘土やねりけしのアイテムがまた増えていました。
 新しい仲間は、黒い亀さんです。
<写真中>
 また、絵が得意な生徒のノートには見事な,馬のイラストがありました。
<写真下>
 後ろの掲示板に、新しいキャラクターが登場しました。「アンパンマン」ではなく「アソパソマソ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 生徒会選挙リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の生徒会選挙&臨時生徒総会に向けてリハーサルを行いました。
 机や,ポスター、投票台など,準備はばっちりです。
 立候補者、応援演説者の皆さん、執行部の皆さん、また選挙管理委員の皆さん、話す内容や手順は大丈夫ですか?
 投票する皆さんに、施策がしっかり伝わるように、盛り上げていきましょう。

12月8日(水) 3年 受検(験)校決定に向けての校長面接

 3年生はいよいよ受検(験)校が決まり,今週は、学校として推薦していくための校長面接を行っています。
 面接は、なぜその学校を志望したのか、どのような高校生活を送りたいのか,高校卒業後はどのような道筋を描いているのか、自分の言葉で説明する時間です。
 どの生徒も真剣に,自分の中学校3年間、そして思い描く将来について語っていました。
 みんな、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
パン
白菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

【一口メモ】    
今日は、クイズです。わたしは何という野菜でしょう。(1)上の部分は薄い緑色をして、ちぢんだ葉っぱが何枚も重なっています。(2)下の部分にいくほど、白い色になります。(3)鍋料理や漬物などによく使われます。(間をあける)わかりましたか?答えは白菜です。今日は、白菜をたくさん使った、白菜のクリーム煮です。

12月8日(水) 授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年 美術 中尾先生
 水墨画の単元に入りました。筆に水を含ませ、墨を含ませ、線の練習から始めました。
予想外に上手なので、中尾先生は嬉しい悲鳴を上げていました。

<写真下>
1年 社会 堀江先生
 歴史分野に入りました。まずは小学校で学んだ歴史上の人物20名と、その人達を3つの時代で分けました。

12月8日(水) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上・中>
3年 保健体育 藤本先生
 ソフトボールの単元です。ベースランニングをしたり、ノックをしてもらったりしました。
<写真下>
1年 英語 池田先生
 コインロッカーや自動販売機、コンビニのピクトグラムを元に、相手にどんなものであるかを説明しました。

12月8日(水) 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は生徒朝会がありました。
 執行部からは、あいさつ運動の振り返りの発表がありました。
「前にあまり話したことのない人の話すようになって,仲よくできた」「先生にも学校外であいさつができるようになった」「取組期間がおわると意識が薄れてきた、カードがなくてもしっかりあいさつをしていきたい」「止まってできなかった」などの振り返りが出てきました。
 あいさつ運動を終えての現在の気持ちは「明るい」「うれしい」「さわやか」などのキーワードが出てきました。

 また、委員長からは、ペットボトルキャップの集計結果報告がありました。現在12900個、ワクチン16本分集まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547