![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:92 総数:501470 |
PTA環境整備
8月29日(日) PTA環境整備がおこなわれました。
これから台風シーズンを迎えるにあたって、側溝の砂上げ作業を執行部のみなさんとおこないました。 暑い中、熱中症に気をつけながら、マスクをして密にならないように作業をし、おかげできれいになりました。大変、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が再開しました
学校が、元気な声であふれていました。
生徒朝会では、表彰がおこなわれました。 中でも、けん玉世界大会で6位に入賞した3年生大江君には、その技を披露してもらいました。 それぞれの分野での入賞おめでとう。 校長先生からは「様々な困難なことがありますがみんなで声を掛け合って乗り切っていきましょう」と、お話しされました。 また、本日生徒配布した「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)」をホームページにも掲載しましたので、ご確認ください。 ご覧になるにはこちらから。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メンタルヘルス研修
教職員対象のメンタルヘルス研修会を実施しました。
講師にスクールカウンセラー大谷先生をお招きして ”オープン・ダイアローグ”について実技研修をおこないながら 勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から授業再開です![]() ![]() 長い夏休みも今日が最終日です。新型コロナウイルス感染拡大防止や豪雨災害などがありましたがいかがお過ごしでしたか。 明日からの授業再開に向けて、お知らせをします。 1,明日より8月31日(火)まで、全員弁当持参となります。デリバリー給食は9月1日(水)からの実施となります。 2.上履きを忘れないように持参させてください。 3.登校前の検温、健康観察、マスクの着用等、感染症の拡大防止策の徹底をお願いします。 4.8月24日(火)時間割 1A学活・数テ・国語・数学 2A学活・技家・英語・理科 3A総合・総合・家庭・数学 1B学活・数テ・数学・国語 2B学活・理科・社会・技家 3B総合・総合・美術・国語 1C学活・数テ・理科・数学 2C学活・社会・音楽・英語 3C総合・総合・社会・美術 1D学活・数テ・社会・英語 E組学活・数学・理科・自立 F組学活・生単・数学・国語 生徒のみなさんが笑顔で、明日登校してくることを、高陽中学校教職員一同で楽しみにしています。元気な笑顔で明日会いましょう。 感染症への対策について![]() ![]() お世話になっております。爆発的にコロナ感染が拡大していることから、8/20(金)から9/12(日)まで、広島県が「まん延防止等重点措置」の適用地域となりました。 そのため、明日21日(土)から24日(火)までの部活動は中止とします。 今後の対応につきましては、広島市の方針を踏まえて、改めて連絡いたしますのでよろしくお願いします。 高陽中学校 今後の気象状況について![]() ![]() 今週も、本日から週末にかけて大雨となる予報が発表されています。 ご存じのように、夏季休業中においても原則「自然災害などの対応」マニュアルに沿った対応を取っていただけるようにお願いしております。 警報が1つでも発令されている場合は、部活動は中止となります。また、ご家庭で危険と判断された場合も登校は控えてください。 ただし、卓球部とESSについて、明日18日(水)は警報が出ていなくても活動を中止とします。 「自然災害などの対応」マニュアルは、ホームページに掲載しておりますのでご覧ください。ご覧になるにはこちらから 高陽中学校 豪雨被害について![]() ![]() お休みのところ失礼いたします。 昨日までの大雨の影響は、お住まいの地域はいかがでしょうか。被害に遭われた方がおられましたら、お見舞い申し上げます。被害に遭われた方で、子どもたちの学用品についてのご心配等がございましたら8月17日(火)以降、高陽中学校(842−0022)へご連絡いただければと存じます。 明日より、再度降雨の予報となっております。気象情報には十分留意していただき、安全にお過ごしください。 高陽中学校 【夏休み部活動】バスケットボール部
今日はきびしい暑さがなく,絶好の部活動日和(?)です。
体育館ではバスケットボール部が活動していました。 シュート練習やミニゲーム形式など,時間ごとに練習メニューが変わっていきます。 練習後の片付けもみんなで分担しています。 高陽中学校のバスケットゴールはチェーンで滑車を回してつり上げるタイプで,かなり力が必要です。1日の練習の最後のトレーニングにもなっています。 8月12日から16日まで,学校閉庁日となります。すべての部活動も休みになります。 学校の電話もメッセージのみの対応となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
8月6日は,平和集会登校日でした。
いつもより早い登校です。 生徒会執行部による折り鶴の献納の報告のあと,平和記念式典のようすを視聴し,8時15分に黙とうを捧げました。 今年は,国立広島原爆死没者追悼祈念館で朗読ボランティアをされている松尾洋子さんをお迎えし,原爆詩の朗読を聴かせていただきました。 ワークシートから,広島に育つ中学生として,これからの広島,日本,世界を担う人として,平和への強い思いを抱いたようすがうかがえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【夏休み部活動】男子バレーボール部
体育館では男子バレーボール部が練習していました。
練習のまとめでは,試合形式で対戦です。 2年生チーム対1年生チームで,顧問の先生も加わって華麗にジャンプサーブ。 最後には,女子バレーボール部とも対戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県吹奏楽コンクール
広島県吹奏楽コンクールが
福山市芸術文化ホールでおこなわれました。 高陽中吹奏楽部が参加しました。 ホールの中での撮影は禁止されてるので、前後の様子をお伝えします。 これまでの練習の成果を発揮してくれたことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
今年も水泳の学習はありませんが,女子バレーボール部がプール清掃をしてくれています。
高陽中学校のプールは森林に囲まれているため,落ち葉などが大量にたまっています。 ある程度水を抜いて,ヘドロ状になった落ち葉をバケツですくい取っていきます。 写真はきのうのようすです。今日も続きをしています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【夏休み部活動】手芸部
手芸部では,着物の着付けと茶道を中心に活動しています。
夏休み中は,空調のきいた図書室で着付けの稽古です。 指導員の先生から,ていねいに着物の扱いを教えていただいています。 密を避けて,学年分散で活動しているため,今日は3年生だけの活動です。 着物の柄が華やかですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員救命救急講習会
夏休み中の先生は,授業のある日にはできない研修をしています。
8月2日には,日本赤十字社広島県支部から講師をお招きして,救命救急講習を受けました。 胸骨圧迫やAEDの操作など,詳しい説明を受けながら実践していきます。 実際に使う場面がないのが一番ですが,万が一に備えてしっかり学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |