![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:414 総数:875167 |
ありがとうございました 6月30日(水)
20分間程度の参観を、
お願いしていましたところ、 皆さん、マナー良く 時間を守って参観してくださり、 誠にありがとうございました。 密になることも無く、 お互いを思いやって、 入れ替わり、立ち替わり・・・ 保護者の皆様の姿勢に 心より感謝申し上げます。 明日から7月です。 雨二モマケズ 風ニモマケズ いろいろマケズ です。 がんばりましょう。 2年ぶり・・・ 6月30日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 良く聞くワード。 「2年ぶり」 本校でも、2年ぶりの 授業参観日を実施いたします。 健康観察、検温等を 受付で済ませていただき、 密を避け、 おひとり、20分程度の 参観を お願い致します。 広島県中学校選手権大会壮行式 6月30日
学校朝会の時間を使って、
広島県選手権大会の壮行式を 行いました。 陸上競技部 水泳部 ソフトテニス部女子 バドミントン部(男女) ソフトボール部 剣道部 の部長の皆さんと、 柔道で参加する3年生が参加しました。 県選手権出場生徒の名前が 読み上げられ、 各教室からは、 激励の拍手が贈られていました。 代表で、ソフトボール部の部長が 頼もしいあいさつをしてくれました。 がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動のようす 6月29日(火)
本日は、卒業アルバムのための
写真撮影、第2日目でした。 その間に、 1・2年生は、 せっせと練習していましたよ。 吹奏楽部も指の動きなどを 確かめながら・・・ 本日も、暑い一日でした。 早寝、早起き、朝ごはん! また、明日もがんばりましょう^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日慰霊祭に向けて 6月29日(火)
翠町中学校は、
毎年、8月4日に慰霊祭を行います。 校内には、慰霊碑もあります。 被爆され、お亡くなりになられた 諸先輩方のために、 平和の祈りを込めて、 一生懸命に折っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えっ、もう卒業アルバムか・・・6月28日(月)
そうなのです。
3学年の皆さんの 卒業アルバムに向けての 写真撮影が始まっています。 本日は、部活動撮影、第一日目。 ギター・マンドリン部 と 生徒会執行部の撮影時に おじゃましました。 みんな、マスクをはずして、 にこにこ笑顔で。 はやく、マスクをはずして 思いっきり部活動ができる 毎日が来たら良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蒸し暑いけれど・・・ 6月28日(月)
蒸し暑いけれど、
食欲が落ちないよう、 しっかり給食(弁当)を食べましょう! 当番の皆さんのようすです。 給食配膳の先生に、 「いただきます。」 「ごちそうさまでした。」 気持ちを込めて、 一言を伝えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生社会 6月28日(月)
「ヨーロッパ人が日本に来たことで
何が変わったのだろう・・・」 鉄砲が伝わる前と後では?等、 教科書や資料集を見ながら、 隣の友達とも話し、 考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中交流会 6月25日(金)
コロナ禍で、
昨年度は、一度もできなかった 小中交流の会。 小学校の先生をお招きして、 主に、1年生の授業参観と 交流会を実施しました。 「基準服が良く似合っているね」 「大きくなったね」 「せんせ〜い!」 たった3ヶ月だけど、 大きくなったみんなの姿を見て 笑顔で喜んでおられました。 (写真は、授業前の休憩時間のようす) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年総合 6月25日(金)
昨日のことになりますが、
2学年総合の時間で、 福祉体験学習を行いました。 車いす体験や、 目の不自由な方の気持ちになって 杖や、点字ブロック体験など。 体験についてレポートを作成し、 この学習を、 実生活に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリアセミナー(4) 6月24日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆実小学校の校長先生を お招きして・・・ 小学校の先生のお話。 ブレイクタイムでは、 漢字の書き順について。 小学校の先生は、 子どもたちに、 書き順や、 字の丁寧さを見られています。 「右・左」「必」「登」「飛」 ↑ 正しい書き順で書けるかな。 さすが。ひきつけられる お話をしてくださいました。 キャリアセミナー(3)
(上)
都市学園大学 図書館司書の先生からは・・・ 中学生は勉強や部活で 豊かな経験を。 それらから培われる 「専門性」が あなたのブランドです。 (中) 近畿日本ツーリストの 添乗員の方からは・・・ 目には見えないことが、 ぼくらの大切にしている対応。 縁の下の力持ち この積み重ねが 「やり甲斐」に変わります。 (下) 体育社の営業のおふたり いつも、学校の販売で お世話になっています。 ありがとうございます。 (ちょうど休憩時間でした) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリアセミナー(2) 6月24日(木)
南警察署の皆さんを
お招きして・・・ 警務課からは、警察学校などの話 薬物と鑑識についても実習。 興味深く、緊張感いっぱいの 体験をさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリアセミナー(1) 6月24日(木)
本日は、3年生、2回目の
キャリアセミナー実施日でした。 みみょう保育園の先生 をお招きして・・・ 「重たいよ!」 「かわいいね〜」 先生からは、 「みんな、 こんなにちっちゃかったんだよ」 みんな すてきな笑顔になっていました^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業(講話) 6月23日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の 徳政 宏一先生をお招きし、 「生きるということ」をテーマに お話をお聞きしました。 生徒は、コの字の体系で座り、 先生は、電動車いすで移動しながら、 お話をしてくださいました。 たくさんの質問を受けてくださる中で、 「座右の銘は?」の質問に、 「あきらめないことです」と 誠実に応えていただき、 たくさんのお話をしていただきました。 ありがとうございました。 表彰披露 〜3〜 6月23日(水)
卓球部
柔道 これから先の大会も がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰披露 〜2〜
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰披露〜1〜 6月23日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市中学校選手権大会の 南区大会や、ブロック大会、 広島市大会の表彰が行われました。 集合写真で、紹介します。 (上)バドミントン部男子 (中)バドミントン部女子 (下)バレー部、ソフトボール部、 バスケットボール部男女 グッドヘルスキャンペーン♪ 6月22日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会の活動で、 ハンカチティッシュ点検継続中です。 ポスターを作成しました。 みんな笑顔で張り切っています! (3枚目の写真が縦にならず・・・ ごめんなさい・・・) 部活動のようす〜4〜 6月22日(火)
体育館は使えないけれど・・・
バドミントン部。 そして 限られたグラウンド範囲で パスまわし。 サッカー部。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |