最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:67
総数:245023
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年生国語科「楽しかったよ、2年生」

今日は、この1年間を振り返って、楽しかったことをノートに書いていました。

2年生のことを振り返ってお話する単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「楽しかったよ、2年生」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のひっ算を考えよう」

今日は、2けた×1けたのかけ算と暗算で計算する学習をしました。

かけ算のひっ算の考え方を活用して頭の中で計算して答えを出していきます。

みんなとても意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のひっ算を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「漢字の練習」

今日は、漢字ドリルやプリントでこれまで習った漢字を練習していました。

みんな集中して、覚えていない漢字を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「漢字の練習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「カルタ遊び」

自分たちの作ったカルタで楽しく遊んでいました。

先生がお題を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「カルタ遊び」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子

今日の朝も冷え込みました。

路面にはうっすら雪が積もっていました。

子ども達はそんな寒さにも負けず元気な笑顔で登校してきました。

今日も1日がんばるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食の様子

今日は、お楽しみフライでトンカツ、エビフライ、イチゴまで出て豪華メニューでした。

子ども達は、嬉しそうにモリモリと食べていました。

本日の残食率
ごはん  0.2%
おたのしみフライ 0.2%
温野菜   0%
すまし汁  0%
いちご  0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
牛乳

今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は、みつばです。
日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。
目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。
また、さわやかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲を増したりする効果があるといわれています。
画像1 画像1

2年生算数科「分数」

同じ大きさに4つに分けた1つ分のあらわし方について考えていました。

絵を使って確認し、4分の1という分数のあらわし方について理解することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「分数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「学習のしあげー小数のかけ算とわり算」

これまで学習したことを振り返り、教科書の「たしかめよう」の問題を各自解き進めていました。

先生に答え合わせをしてもらったり、友達と学び合いをしたりしながら、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「学習のしあげー小数のかけ算とわり算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「カルタをつくろう」

カルタづくりをしました。

まずは、字を決めて、お話を書いて、絵を描いたら出来上がり。

子ども達はとても楽しそうにカルタづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「カルタをつくろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「戦後のめざましい発展」

戦後、日本がどのように変わっていたのかを教科書や資料集を使って調べる学習をしました。

みんなとても興味をもって資料を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「戦後のめざましい発展」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のひっ算を考えよう」

「3けた×2けた」のかけ算のひっ算の学習をしました。

かける順番を確認して、各自、一つ一つ確実に計算をしていました。

かけ算のひっ算がどんどんできるようになってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755