![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:41 総数:168006 |
5 花笠音頭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6 短距離走(5年)![]() ![]() ![]() ![]() 7 アイーダ アイダ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童席の3・4年生も,いっしょに踊っていました。 8 短距離走(3・4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9 綱引き![]() ![]() ![]() ![]() 10 かけっこ(1・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11 台風の目![]() ![]() ![]() ![]() 12 鈴が峰ソーラン 1![]() ![]() ![]() ![]() 12 鈴が峰ソーラン 2![]() ![]() ![]() ![]() 13 選手リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式![]() ![]() かけ算の学習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 花笠音頭 振り返り![]() ![]() 1日の始まり(朝の様子)
11月5日(金)
すっかり秋らしくなり,今朝は一段と肌寒い朝でした。それでも半袖で登校する児童もおり,子供たちから元気をもらう毎日です。 1年生が,通学路で拾ったというきれいなイチョウの葉を見せてくれました。担任の先生にプレゼントするのだと,張り切っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウォッチング(宿題やっつけ隊)
感染症対策のため,開始が遅れていた「宿題やっつけ隊」が今年度もスタートしました。学区にお住まいで,元小学校校長の中山先生が,とても丁寧に子供たちを指導してくださっています。
地域の皆様には,感謝の気持ちでいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウォッチング(運動会 係打合せ 2)
係打ち合わせの様子です。本番を想定し,丁寧に動きの確認を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウォッチング (運動会 係打合せ 1)
土曜日の運動会に向けて,各係の最終打合せを行いました。一生懸命に活動する子供たちの姿はとても頼もしかったです。当日はきっと,責任をもって仕事をやり遂げてくれるはずです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない塗料に苦戦中です!![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節の衣装に書く文字を決めました![]() ![]() 漢字辞典で調べたり、パソコンでかっこいいフォントを探したりしました。 今から図工室で、文字を入れます! ごちそうパーティーはじめよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粘土でパスタ・おすし・ぎょうざ・うどん・ピザ・ケーキ・ジュースなどを楽しみながらつくっていました。「先生のすきなおにぎりをつくってみたよ」「ぼく,誕生日のときたべたごちそうをつくったよ」「私は想像してこんな形の料理があったらいいなと思ってつくったよ」など,楽しい会話が続きました。家から持ってきたカラフルな皿やコップや入れ物に,丁寧に料理をのせていました。おいしそうだから食べたくなったというので,みんなで食べるまねをしました。保護者の皆様,いつも図工の材料集めに協力していただき本当にありがとうございます。 |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |