最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:59
総数:135102
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

「やさしく ただしく たくましく」夏休みを!!

画像1画像2
オリンピックが始まりました。オリンピックのその日まで,一生懸命練習に打ち込んできたと思うと,どの選手にも声援を贈りたくなります。

さて,明日から夏休みです。
校内をまわっていると
4か月間使った教室をていねいに掃除している姿
夏休み前のテストに一生懸命むかっている姿
夏休みに読む本を大事そうにもっている姿
お楽しみ会で,友だちと楽しんでいる姿と 
それぞれの夏休みを前にした様子をみることができました。

今年の夏休みは28日間,約一か月です。
この28日間は自分の未来にむけて「なりたい自分になる」ための大事な時間,未来の自分への投資の時間と今朝の全校朝会で話しました。
得意なことにどんどんチャレンジ,苦手なことにもちょっぴりチャレンジの夏にしてほしいものです。

そして 2つの約束をしました。
1 どんなことでも,毎日続けてやる。
お手伝い,学習,読書,体力づくり,やさしい言葉がけ,自分で1つでも目標を立て,毎日続けてがんばってほしいです。

2 自分の体と命をしっかり守る。
熱中症対策 ・・・ 帽子を被る・水分をとる・暑いときは外に出ない
感染症対策 ・・・ マスク・手洗い・消毒
交通安全や決まりを守る

よい夏休みをお過ごしください。

明日から夏休み

 明日から28日間の夏休みに入ります。テレビ放送で夏休み前の朝会を行いました。初めに校長先生から夏休みの過ごし方について2つのお話がありました。1つめは、「お手伝いや学習など、どんなことでも毎日続けて行うこと」2つ目は、「自分の体と命をしっかり守ること」です。
 その後、5年生の代表児童が、総合学習で学んだ防災について大切なことをパワーポイントで発表しました。
 長い夏休みです。子どもたちにとって安全で有意義な夏休みとなりますよう保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。
画像1画像2

☆☆すぎのこウォーターランド開催☆☆

 7月21日(水)待ちに待ったウォーターランドを開催しました!!今年は「みんなが楽しめる水遊び」をテーマに子どもたちは6月から準備を重ねてきました。水に濡れたくない友達も一緒に楽しめる水遊びって??水のかけ合いはしないほうがいいよね!?水をかけてしまわないようにその友達が分かるようにしたらどうかな??…など,自分が楽しむためだけでなく,友達を思いやる言葉や場面がたくさんありました。今日は,4グループに分かれ遊びコーナーをグルグルまわって楽しみ,最後はビショビショになる人・コーナーで遊ぶ人に別れて遊びました。緑ゼッケンをつけたグループはお手伝いをしてくれています。水を汲んだり道具をもってくれたり,おかげでスムーズに活動を進めることができました。暑い中でしたが,水に触れ,心も体も気持ちよい時間が過ごせたウォーターランドでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習3 本川小学校平和資料館

画像1
画像2
画像3
 1945年(昭和20年)8月6日の原子爆弾投下の際,爆心地にもっとも近い学校として大きな被害を受けた本川小学校。その校舎は原爆の被害を受けた状態をそのまま残し,被爆の「証」として保存されています。「展示室」には,被爆した遺物などが展示されています。

 見学当日は,本川小学校で たった一人生き残った児童・居森清子さんにまつわるお話などを,ボランティアガイドさんが分かりやすくお話してくださいました。

 そして,最後にサプライズ!
 当日のボランティアガイドさんは,広島の原爆についての実話を基にした絵本「いわたくんちのおばあちゃん」の著者 天野夏美さんでした!
「いわたくんちのおばあちゃん」は,己斐上小学校の図書室にも所蔵されており,たくさんの子が知っているお話です。

 あらためて「戦争のない平和な世の中にしたい」という思いを強くしました。

掲示板 夏

画像1
梅雨明けが発表され、夏空に入道雲と太陽の季節となりました。入道雲は、夏の季語です。昼間にプカプカ浮かんでいた入道雲が雨や雷を呼ぶことも夏の日にはよくあることです。雲の形を見ながら、空の上で起こっていることを想像して天気を予想するのも楽しいかもしれませんね。

4年生 校外学習2 平和記念公園

画像1
画像2
 小雨が降ったりやんだりするあいにくの天候でしたが,平和記念公園を見学しました。

 被爆から十年後に白血病で亡くなられた少女,佐々木禎子さん。その死をきっかけに,原爆で亡くなった子どもの霊を慰め平和を築くための像をつくろうという動きが始まり,「原爆の子の像」が完成しました。
 そして,今では,日本中,世界中から折り鶴が献納されています。
 
 これまで己斐上小学校の児童が平和への願いを込めて折った千羽鶴も,ここに献納されています。


4年生 校外学習1 中工場

画像1
画像2
画像3
 最新の技術を導入したごみ焼却施設の中工場を見学しました。
 中工場は,世界的に有名な建築家の方が設計したアートな建物でもあります。
 6階ガラス張りの展望エリアからは,われらの己斐上小学校が見えました!

 社会科「わたしたちのくらしと ごみのしょり」で学習してきた知識と,目の前に広がる中工場の迫力ある姿がマッチングし,驚きや感動の声が何度も聞かれました。「校外学習のしおり」に書ききれないほどメモを取る子もたくさんいました。

 お昼ご飯は,展望エリアで美味しく食べました。
当日は,お忙しい中,心のこもったお弁当をありがとうございました。

ながさくらべをしよう!

画像1
 算数科「どちらがながい」の学習で,紙テープを使って長さを写し取り,いろいろな物の長さ比べをしました。測ってみたい物を友達に伝えたり,「ここ持って。」「次は何にする?」など,言葉をかけ合ったりしながら,協力して活動することができました。測る物の長さが長ければ長い程,子どもたちはとても興奮した様子で,学習を楽しんでいました。

〜図画工作科「ふき上がる風にのせて」〜

画像1画像2
図画工作科「ふき上がる風にのせて」の様子です。ビニール袋に絵を描いたり,飾りつけをしたりして,うちわや送風機をつかって活動しました。ビニール袋が浮いた瞬間落とさないように一生懸命うちわをあおぐ姿がとても楽しそうでした。

己斐上の町をたんけんしよう!

 7月12日と15日の2日間で己斐上の町を探検しに行きました。
 12日は己斐上の町をぐるっと1周しました。普段は車で通ったことがある道でも、ゆっくり歩いてみると見たことのない植物があったり、行ったことのないお店があったりと色々な発見がありました。
 15日は、己斐上公民館と己斐上4郵便局の中を見学させていただきました。事前に考えた質問を館長さんや職員の方に堂々と尋ねることができました。
画像1

世界の向こうに何がある?

画像1画像2
総合的な学習の時間では,「世界の子どもたち」に目を向けて調べ学習を進めてきました。世界の現状を映像やインターネットで調べていく中で,食糧不足や労働問題など多くのことを知り,深刻な問題があることに気づくことができました。今回は,自分が選んだテーマに沿って再度調べ学習を行い,新聞にまとめました。写真は,完成した新聞を使って交流会をしている様子です。今後の学習では,何か自分たちにできることはないだろうかということを中心に考えていきます。

たなばたのねがい

画像1画像2
 昨日は七夕だったので,子どもたちが考えた願いごとを掲示しました。なりたい職業や行きたい場所など,一人一人の思いが短冊にこめられていました。あいにくの雨で天の川を見ることができませんでしたが,また来年,見ることができるといいですね。

重要 7月9日 臨時休校のお知らせ

午前7時現在、広島市に大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休校といたします。それに伴い、放課後児童クラブは、閉所となります。(児童館は、コロナ対応で8月末まで休館中)日中は、不要な外出を避け、ご家庭で安全に過ごせるようご配慮ください。特に、川や水路は、増水していますので、絶対に近づかないようご指導ください。
 月曜日の時間割につきましては、後ほどメールでお知らせいたします。児童への伝達をよろしくお願いいたします。

重要 臨時休校のお知らせ

 午前7時現在、広島市に大雨警報(土砂災害、浸水害)、洪水警報が発表されていますので、本日は臨時休校といたします。それに伴い、放課後児童クラブは、閉所となります。(児童館は、コロナ対応で8月末まで休館中)日中は、不要な外出を避け、ご家庭で安全に過ごせるようご配慮ください。特に、川や水路は、増水していますので、絶対に近づかないようご指導ください。
 明日の時間割等につきましては、昨日児童に連絡しています。

4年生  一生懸命に清掃

画像1画像2
4年生の清掃担当場所は,教室・廊下・階段・トイレ・パソコン教室・多目的教室・手洗い場・下駄箱の周りなど,たくさんあります。

黙々と,ひたむきに,一生懸命に清掃に取り組んでいます。

みずであそんだよ

画像1画像2
 生活科「きせつとなかよし はる なつ」の学習で,夏を感じるために,水を使って遊びました。ペットボトルやマヨネーズ・洗剤の容器など,用意したものを使って,水鉄砲のように水を飛ばしたり,絵をかいて遊んだりしました。自然といろいろな友達と関りながら活動することができました。準備等,ご協力ありがとうございました。

1年生歩行教室

画像1画像2
7月6日(火)に歩行教室がありました。広島市道路交通局の方々の話をしっかり聞いて、安全な歩道の歩き方や、横断歩道の歩き方を教えていただきました。横断歩道を歩くときは、手をピーンとまっすぐ伸ばして歩くことができました。歩く時の合言葉は、「とまる」「手をあげる」「右見て左見て右を見る」「右を見ながら歩く」「左を見ながら歩く」です。

帽子をかぶろう!

画像1画像2
7月に入り、本格的に暑くなってきました。己斐上小学校でも先日熱中症アラートが発令し、外遊び・体育活動を中止しました。熱中症を防ぐためにも、外で活動をする際は帽子をかぶるように指導したところ、多くの児童が赤白帽子をかぶって元気に遊ぶ姿を保健室から見ることができました。帽子は、暑さから守るだけではなく、頭のけがや皮膚を守る役割を果たすので外で活動する際には、帽子をかぶるように継続して指導を行っていきたいと思います。登下校時にも帽子をかぶるようにご家庭のほうでもお声かけのほどよろしくお願いします。

〜 図画工作科 「わたしの6月の絵」 〜

画像1画像2
図画工作科「わたしの6月の絵」の様子です。6月を探したり,見つけたりした6月の様子から感じたことを絵に表していきました。自分なりの世界を絵に表す面白さや楽しさを学びました。

七夕の短冊へ願い事

己斐上小学校の裏山から取ってきた笹が、2年生の教室の前にやってきました。休憩時間に七夕に向けて、短冊に願い事を書いて貼りました。みんなの願い事が叶いますように!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

気象情報に伴う登下校の安全確保および不審者等の緊急下校について

己斐上小黒板(学校だより)

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816