最新更新日:2024/06/06
本日:count up34
昨日:98
総数:178680

伴東の風 校内ウオッチング5

11月2日(火)

 「学校へ行こう週間」2日目が終わりました。本日も70名近い方が、入れ替わり立ち代わり参観に来てくださいました。
 またたくさんのご感想も寄せてくださいました。一部紹介させていただきます。
・日頃、見ることの出来ない授業を見せていただき、とても嬉しかったです。また、授業している様子が見れて、こんな風に勉強しているんだなと知ることもできました。コロナ禍にこの様な参観をしてくださり本当にありがとうございました。
・廊下がとてもきれいでした。すっきりしてると思いました。子供たちも落ち着いていました。
・今年も「学校へ行こう週間」を開催していただきありがとうございました。今年は、造形に力を入れられていて、見て回るのが楽しかったです。
・楽しそうに図工の作品をつくっているところが見られて安心しました。全学年で作品をつくる「菓子博」は、とてもすてきだなと思いました。
・いつも見ている授業が見れてよかったです。特に総合と音楽の授業だったのですごく新鮮でした。

 写真は、3階オープンルームの展示会場の様子です。だんだん美味しそうなお菓子が集まってきています。クラスで一押しの作品は、校長室前に展示していますよ。
 
 学校へ行こう週間は、あと4日、5日の2日間です。これまで参観日を設けることができませんでしたし、これから先もどうなるのか予想がつきません。コロナ感染対策をしっかりされて、子どもたちの様子を見に、是非この機会に学校へお越しください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

11月2日(火)

 午後から3年生、4年生、、5年生、6年生のクラスが「ともひ菓子」をつくっていました。どのお菓子も伴東愛に満ち溢れています。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

11月2日(火)

 3,4時間目に1年生と4年生が全校造形タイム「ともひ菓子」をつくっていました。色が紙粘土に混ざり、色が変わるのを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

11月2日(火)

 3,4時間目、2年生がいもほりをしていました。大きく育っていて、みんなびっくりです。日当たりと土がよいのですね。力を貸してくだった業務の先生ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月2日(火)

 できたてのホヤホヤの「ともひ菓子」をお見せします。おいしそうです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月2日(火)

 本日、学校へ行こう週間2日目です。昨日は、地域の方々、保護者の方々合わせて70名近くの参観がありました。だいたい多くて1クラスに5名くらいの方々が、入れ替わりで入ってくださっています。受付を、正面玄関でしておりますので、お名前をお書きください。手の消毒もよろしくお願いいたします。

 今日は、1日のどこかの時間で第二回全校造形タイムを行っています。題材名は「ともひ菓子」で伴東にちなんだお菓子を紙粘土でつくっていきます。
 1,2時間目に、2年生と5年生が取り組んでいました。(1,2枚目は2年生、3枚目は5年生)
 ともひ菓子博覧会場は、オープンルームです。どんなお菓子がならぶか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

11月2日(火)

 今朝も、快晴です。気持ちがよいです。
 迂回してビッグハウス前を通っていた登校班ですが、河内神社の工事が完了したので元の道に戻しました。見守りの方々約3か月ですが、しっかり子供たちの安全を守ってくださり感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

11月1日(月)

 「学校へ行こう週間」午前中も学校に足を運んでくださりありがとうございます。特別に参観日を設けておりません。都合のつかれる時間にお越しください。
 1枚目は、郷土学習室(4階)も開けております。
 2枚目は、廊下、階段にこれまでの作品を飾っております。
 3枚目は、明日、全学年で取り組む「ともひ菓子博覧会」の展示場です。どんなお菓子がならぶのでしょう。楽しみです。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

11月1日(月)

 1,2枚目は、1年生算数科「形」の学習をしています。ブラックボックスに手を入れ、何の形か当てています。後ろで保護者の方々が、応援してくださっていました。

 3枚目は、2年生算数科「かけ算」です。これから色々な段のかけ算を覚えますので、どうかご家庭でもご協力ください。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校へ行こう週間です。

11月1日(月)

 11月になりました。今週は、「学校へ行こう週間」です。
 1日、2日、4日、5日の4日間です。授業時間を公開しています。参観日と違い、普段通りの子供たちの姿を見ることができます。是非、足をお運びください。
 校内は、これまでの図画工作科の作品が展示・掲示してあります。4階の郷土資料館も是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
10月29日(金)

 今日の昼休憩は「なかよし遊びデー」と題し、なかよしグループ(縦割り班)で各クラスに集まりました。6年生が各グループごとに教室内でどのようにして遊ぶか考え、進行していました。そして、1年生の迎えや送りまでしていました。やはり最高学年、頼りになりますね。

伴東の風 校内ウオッチング3

10月29日(金)

 いよいよ来週から11月です。11月一週目は、「学校へ行こう週間」です。学校へ行こう週間に向けて、4月から取り組んできたことがわかるように、あらゆるとところに掲示、展示物があります。是非、お越しくださりさい。そして、子供たちの様子や取組をごらんください。

 1枚目は、1年生「おってたてたら」です。2階廊下にあります。
 2枚目は、4年生「もしも伴東小学校に地下室があったなら・・・」版画です。いろいろおもしろい部屋ができています。
 3枚目は、5月に行った全校造形「火山にとどけ、488階だての家」です。まだ見ていただいていないので、2,3階に展示しています。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月29日(金)

 1枚目は、5年生家庭科でミシンの上糸と下糸の通し方を練習しているところです。いよいよミシン縫いに入るのですね。

 2枚目は、1年生合同音楽です。秋の歌を歌っていました。マスクなしで歌える日まで、がんばりましょう。

 3枚目は、4年生総合的な学習で車いすで校内を回るときの危険個所を見て回っていました。階段は、難しいですね。体育館までは、車いすでも、行けそうですね。

画像1
画像2
画像3

伴東bの風 校内ウオッチング

10月29日(金)

 今日は、3,4時間目に6年生図画工作科の提案授業がありました。図工室で墨の濃淡を使って、通学路から見たお気に入りの風景を表しました。他にも、にじみやかすれなどの技法を使っていました。通学路は、下校時に先生と一緒に帰り写真をとってもらいました。
 2時間集中して、静寂の中でかき続ける姿に驚きました。それぞれにかきたいものが、はっきりしていたようです。そして、墨の濃淡だけで表すということに関心をもって取り組んでいました。1時間終わった後、友達の作品を見て、よいところを褒め合っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月28日(木)

 1枚目は、4年生国語科「世界にほこる和紙」の学習です。具体例の内容をまとめていました。
 2枚目は、6年生算数科「比例」の学習に入っています。「比例とは何か」について考えています。友達の考えを聞いているところです。
 3枚目は、6年生社会科は江戸時代に入っていました。江戸幕府は、264年間どのような支配体制をとってきたのかについて考えていました。264年間も、よく続いたものです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月28日(木)

 1枚目は、1年生算数科で「箱を高くつんで」という活動を視聴覚室でしていました。高い塔のような造形物もできていました。

 2枚目は、2年生体育科で「シューティングゲーム」をしていました。ボールを投げてコーンの的に当てていきます。途中でキャッチされたり、はじかれたりするようです。

 3枚目は、「社会を明るくする運動」で作文応募をし、見事優秀賞に輝きました。校長室で表彰をしました。6年生です。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月28日(木)

 2時間目に5年生図画工作科鑑賞の授業提案がありました。「絵から聞こえる!こんな会話〜平山『ひととき』『家路』」という題材名で、2枚の絵を鑑賞しました。
 授業の中で、絵に登場している人物になりきる動作化をしてみました。グループで意見交流もしました。一人一人感じ方が違っていました。
 最後に先生から「この2枚は、同じ人がかいていて、しかもその人をみなさんは、知っていますよ。実は、広島の画家平山郁夫さんです。」と伝えると、驚きの声があがっていました。しっかり絵の中に入っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内研修会

10月28日(木)

 これは、昨日の校内研修会の様子です。提案授業をした日の放課後か、できるだけ近い日に振り返りをしています。一つの授業に対して、協議し、それぞれが授業力をつけていきたいと思っています。
画像1

伴東の風 校内ウオッチング3

10月27日(水)

 1枚目は、4年生社会科で「原爆が落ちた後に残された建物」を調べていました。どういう思いで残されたのかまで調べていました。

 2枚目は、5年生の外国語科で最初に英語の先生と「野外活動の様子はどうであったか」を英語でやり取りしていました。「キャンプファイヤーは、どうでしたか。」に対して「ベリーグッド」と答えていました。

 3枚目は、6年生家庭科調理実習です。「野菜炒め」です。一人一人の野菜を取り分けているところです。自分のぶんは、自分で調理します。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月27日(水)

 1枚目は、わかば学級で「どうぶつのおいしゃさん」の絵本の読み聞かせを聴いています。動物に興味があるのですね。反応しながら聴いていました。

 2枚目は、1年生特別の教科道徳「ありがとうがいっぱい」です。まわりのできごとで「ありがとう」と感じる場面をたくさん出していました。安全の見守りの方々へのありがとう。給食の先生へのありがとう。おうちの人へのありがとう。色々な場面で「ありがとう」と感じています。

 3枚目は、3年生書写「光」の清書をしています。静かに集中していました。道具もよくそろっていました。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061