|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:206 総数:593953 | 
| 6月16日(水)生徒総会3
学級においても、冊子に目をやり、答弁に耳を傾ける真剣な姿を見ることができました。 各学級での採決の状況は、代議員が廊下で係に伝えます。             6月16日(水)生徒総会2
事前に学級での討議で出た質問や意見に対して、執行委員が丁寧に答弁しました。             6月16日(水)生徒総会
生徒総会の様子です。 今年度も体育館での開催ができず、放送による実施です。 昨年度のノウハウがバッチリ生きています!             6月15日(火)学年朝会[2学年]
2学年、久しぶりの学年朝会がありました。 といっても、全体では集まれないので、教室での開催です。 今回は、ウェブを用いて行いました。 前期中間試験に向けた取り組みなどについての話がありました。             6月14日(月)委員会
今日は、生徒会の各委員会活動もありました。 定例の内容に加え、生徒総会に向けた準備など、盛りだくさんの内容でした。             6月14日(月)学校朝会4
朝会が終わっても、執行委員の仕事は続きます。 片付けや終わりのミーティングの後は、さわやかな「お疲れ様でした!」の声が聞こえてきました。             6月14日(月)学校朝会3
また、陸上部は大会日程が早いため、一足先に県大会の壮行式を行いました。 矢野中学校はもちろん、広島市の代表として、ベストを尽くしてきてほしいですね! 校長先生からは、応援のエールとこれからの過ごし方についてのお話しがありました。             6月14日(月)学校朝会2
まず、部活動の大会の表彰状披露がありました。 卓球部、野球部、陸上部の代表が、校長先生から表彰状を受け取りました。             6月14日(月)学校朝会
今朝は、学校朝会がありました。 放送での朝会が続いています。執行委員の生徒が会の運営をしてくれます。             6月14日(月)朝の音
おはようございます。 今週も始まりました。雨上がりからの一週間のスタートです。 少しずつ梅雨らしい天気になってきました。蒸し暑い日々がやってきますが、水分補給をしっかりとしながら、今週もがんばっていきましょう!             6月11日(金)授業風景2
1年生、家庭科の授業の様子です。 調べたことを、発表しています。 聴き手にアピールするいい発表ができていました!             6月11日(金)授業風景
1校時の授業の様子です。 朝の清々しい空気の中、授業に一生懸命取り組みます!             6月11日(金)実力テスト2
3年生の実力テスト、2日目の様子です。 今日は、理科と英語の2教科を受験します。集中して取り組むみんなの空気が伝わってきます!             6月11日(金)朝読書
静かに心を落ち着けて、一日をスタートします。 読む姿勢も意識するといいですね。             6月11日(金)朝の音
金曜日。一週間の締めくくりです。 色鮮やかな花を見ながら、すてきな一日にしましょう。             6月10日(木)授業風景
2年生、英語の授業の様子です。 ダニエル先生へのプレゼンテーション改良版に取り組みました! 前回に比べて、わかりやすく、詳しい内容になりました。             
 | 
広島市立矢野中学校 住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |