全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

部活動の様子 10月23日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生館では卓球部女子が練習していました。男子は午後です。
みんなサーブが格好よかったです!

部活動の様子 10月23日(土)

土曜日のグラウンドではサッカー部が練習しています。
明日、新人安佐南区大会です。
体育館ではバスケットボール部女子が1対1の攻防をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)校内風景

3年生 総合的な学習

 福祉の学習です。
 ゲストティチャーは
 安佐南区社会福祉協議会
 祗園・長束地域包括支援センター
 ウェルファー株式会社 の皆さんです。

 「ふくし」は
 「ふ」普段の、「く」暮らしの、「し」幸せ
 と、教わりました。

 代表者が高齢者体験をして、ライブ中継で教室に配信しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)校内風景

1年4組 英語

 廊下で会話のテストが行われています。
 緊張しながらも、しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金)校内風景

1年12組 社会

 発表しています。
 発表に対して、さらに質問が付け加えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金)校内風景

1年11組 数学

反比例の学習です。
積極的に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金)校内風景

3年生 調理実習

きれいな焼き上がりですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)校内風景

3年生 調理実習

楽しく取り組んでいます。
実習の合間にパチリ。
記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)校内風景

3年生 調理実習

ホットケーキミックスを使って調理実習です。
楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)校内風景

1年生 家庭科

 刺し子の実習に取り組んでいます。
 少しずつ上手になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)校内風景

1年生理科

 ガスバーナの実習の前に
 まずは、マッチのつけ方の練習です。
 多くの生徒は初めてです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年代議員会 10月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は放課後、代議員会を開きました。
現状を振り返りながら、11月と12月の月目標を考えました。活発な意見が出ています。
進路を決定していくための大切な時期についてより良い話し合いになりました。

2年出前授業 10月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市立広島商業高等学校から先生に来ていただき、出前授業をしていただきました。


はじめにあいさつのポイントを教えていただきました。
お辞儀には、会釈、敬礼、最敬礼の3つの礼の仕方があり、それぞれの意味と角度を教えていただきました。
その後、きれいなお辞儀のポイントと印象のよいあいさつの仕方を教えていただき、実践練習です。手の位置、足の開き方、頭の位置など細かいことを真剣に練習していました。
また、声の出し方は2番目までの言葉と語尾をしっかり発音することを学び実際に声を出してみるととても気持ちの良いあいさつになりました。

講習の最後には、中学校で身に付けてほしいことをお話ししていただきました。

・遅刻、欠席しないこと。
・提出物の期限を守るとこ。
・中学校で学ぶ9教科の全てを頑張ること。

これらが、社会に出ても求められることなので中学生のときに身に付けられるように努力することが大切であると学びました。

最後まで集中して話を聞くことができました。
明日からの学校生活に生かせることができればよいですね。

PTA花壇整備 10月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA教養部を中心に花壇整備を行っていただきました。
52人の参加がありました。
あっという間にきれいになりました。
来月は花の植え付けがあります。
今日はありがとうございました。

授業の様子 10月21日(木)

2年11組 国語 「字のない葉書」
の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 10月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年9組 英語
2年10組 国語の授業風景です。

11月時差下校について

「11月の時差下校について」を掲載しました。

 11月10日(水)市中研の日は、近隣の中学校も一斉下校となるためバスの乗車が難しくなります。
 混雑回避のため、時差下校するため1・2年生を3時間授業とします。

 御理解、御協力をお願いいたします。
 詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。

11月時差下校について

10月20日(水)校内風景

1年7組 理科

ガスバーナーの実験です。
どの班も、だんだんと上手になっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)校内風景

1年7組 理科

 ガスバーナーの点火です。
 慣れないマッチも上手につけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)校内風景

3年9組 理科

 塩化ナトリウムの結晶の観察です。
 はっきり見えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

祇園中学校だより

ほけんだより

進路通信

事務室より

PTAより

時間割

タブレット端末

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055