最新更新日:2024/06/18
本日:count up28
昨日:673
総数:1634767
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

6月24日(木)校内風景(4)

1年9組 理科

 こちらも授業終わりに振り返りの小テストです。
 学習したことが、身についているか確認です。
画像1 画像1

6月24日(木)校内風景(3)

1年8組 英語

 授業終わりに小テストがありました。
 集中して取り組んでいます。
 この調子でがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)校内風景(2)

2年5組 理科

 化学反応前と後と、重さが変わるのか実験を行っています。
 結果は、予想どおりになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)校内風景(1)

2年5組 理科

 化学反応の実験です。
 久しぶりの実験で、ワクワク感が高いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)校内風景(8)

1年9組 技術

 ミニトマトの栽培です。
 丈が大きくならない品種です。
 茎の部分も、だんだんと太くなってきました。
 大事に、世話をしているからでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)校内風景(7)

1年5組 数学

 グループで考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)校内風景(6)

3年3組 国語

SDGsが題材になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)校内風景(5)

3年6組 社会

内閣の学習をしていました。
落ち着いて学習できています。
熱中症対策として、授業中もしっかり水分補給してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)校内風景(4)

今日の給食

 麦ごはん
 豆腐と牛肉の四川風炒め
 中華サラダ
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)校内風景(3)

今日の給食

 4時間目に、準備がされていきます。
 1年生も、配膳時間に間に合うようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)校内風景(2)

朝練習 野球

 体育館新築工事のため、グラウンドは半分になっています。
 貴重なグラウンドでの練習時間です。
 のびのびと活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)校内風景(1)

朝練習 バスケットボール男子

 部活動が再開されました。
 本校は、生徒数が多いこと、グラウンドが非常に狭いことから
 週1日のみ朝練習が許可されています。

 今日は、バスケットボール男子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月22日(火)

2年4・5組男子体育はマット運動です。
技のポイントはパソコンの動画でチェックすることができます。
グループで補助をして、出来たときは拍手が起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月22日(火)

3年3・4組男子体育 走り高跳びはベリーロールを学習中
2年4・5組女子体育 バレーボールはグループで話し合い中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月22日(火)

3年9組理科
2年8組社会
2年4組社会の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月22日(火)

1組さん
1年3組社会
1年4組英語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月22日(火)

3年4組数学
3年7組理科
1年6組国語の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月22日(火)

3年1組英語
1年9組家庭
1年11組理科の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)校内風景(5)

1年生 体育

 集団行動です。
 キビキビと動けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)校内風景(4)

今日の工事

壁がどんどん高くなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

祇園中学校だより

ほけんだより

進路通信

事務室より

PTAより

時間割

タブレット端末

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055