最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:79
総数:244768
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年生英語科「If you have 100 million yen  … ?」

1億円持っていたら…?という質問でやりとりをする英会話をしました。

子ども達の興味の示す質問であったので、活発にコミュニケーション活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「If you have 100 million yen ?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「円のまわりの長さ」

円周の長さを計算で求める学習をしました。

補充問題を解いて、理解を深めています。

正確に計算することを意識しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「円のまわりの長さ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「ハンドボール」

今日は、ねらったところにボールを投げる学習をしました。

壁に貼ったフラフープの円の内側に当たるようにしっかりとねらってボールを投げていました。

思うところに投げるにはどうしたらよいか考えながら練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「ハンドボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「これは、なんでしょう」

今日は自分たちが作った問題を出すクイズ大会をしました。

グループの中でクイズを出し合っています。

みんなとても楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「これは、なんでしょう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ばいと分数」

今日は、ばいと分数について考える学習をしました。

テープ図を使って、ばいと分数の意味を理解することができました。

友達に教えたり、友達から教わったり、学び合いもとても上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ばいと分数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ウナギのなぞを追って」

教材文を読んで必要な情報を読み取る学習をしました。

ワークシートを使って、教科書を読みながら集中して書き込んでいました。

的確に読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ウナギのなぞを追って」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会朝練習

校内マラソン大会の朝練習が行われていました。

子ども達は、自分のペースをもう一段上げてチャレンジした走りをしていました。

28日(月)大休憩に実施される本番に向けて、練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会朝練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日朝の登校の様子

今日も寒い朝を迎えました。

PTA挨拶運動の日です。子ども達は自分から元気よく挨拶をして登校してきました。

当番の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の給食の様子

今日は、週に1度のパンの日。

しかも甘くてやわらかい黒糖パンの日です。

スープ煮やサラダもあって、とても美味しかったです。

本日の残食率
黒糖パン  0.7%
牛肉と野菜のスープ煮  0.2%
大豆サラダ  0%

とてもよく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の給食

黒糖パン
牛肉と野菜のスープ煮
大豆サラダ
牛乳

大豆は中国で栽培が始まったと言われています。
日本でよく食べられるようになったのは、今から700年前の鎌倉時代以降です。
その後、時代とともに加工する技術も発達していき、みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きなこ・おから・ゆばなど様々な加工品が作られ、私たち日本人の食生活に、なくてはならないものになっていきました。
今日は、蒸した大豆を使ってサラダにしました。
画像1 画像1

校内マラソン大会に向けての朝練習

6年生15名が毎朝、校内マラソン大会に向けて練習をしています。

寒い中、自分のペースを掴みながら、全力で走り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会に向けての朝練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「データの活用に関する学習を振り返ろう」

これまで学習したことお振り返る単元を進めています。

教科書にある問題を解きながら、苦手なところや理解が不十分なところを再点検しています。

繰り返し学習して理解を定着させていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755