最新更新日:2024/06/25
本日:count up61
昨日:87
総数:245395
各学年の年間学習計画をアップしました。

昼休憩の様子

毎日たくさんの人が外に出て遊んでいます。

体を思いきり動かすことはとてもよいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

途中小雨がパラパラと降ってきましたが、たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ2組

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「福祉」

福祉の学習をしました。

ふだんのくらしを幸せにするために、町にはどんなイベントがあるかを考えていました。

様々な意見がだされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「福祉」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「比例の性質」

教育実習生の先生の授業でした。

比例の関係をグラフに表し、比例の式をみんなで確認して特徴を読み取る学習をしました。

一つ一つ丁寧に授業を進めています。みんな一生懸命先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「比例の性質」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

図書室でお気に入りの本を借りてきて、紹介メモを作る学習をしました。

どのように紹介しようかしっかりと考えながらワークシートにメモを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「福祉」

「福祉」について学習しました。

みんなを幸せにするためにどんなことをしたらよいかを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「福祉」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

今日は、正しい跳び方を意識しながら、2人組で走ってタイムを計りました。

みんな全力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「たしざん」

7のたしざんを学習していました。

7+6を各自ブロックを動かしながら考えました。

7に3つ加えて10のかたまりにして残りの3つを加えて13。

納得しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「たしざん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「Where is post office ?」

英語を聞いて、行先の道順をなぞっていく学習をしました。

映像で出てくる地図に沿って、英語を聞きながら道順を確認しました。

先生と一緒に、「Go straight」「Turn right」「Turn left」の英語の言葉でその場で歩いたり、右、左に向いたりする活動をしました。

英語の内容を体で覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「Where is post office ?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA朝の挨拶運動

今日はPTA朝の挨拶運動でした。

3名の方に立っていただきました。

みんな元気よく挨拶をして横断歩道を渡っていました。

当番の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食の様子

今日は子ども達の大好きなカレーうどんの日。

あつあつのカレーうどん、とても美味しかったです。

みんなモリモリと食べていました。

本日の残食率
減量ごはん 0.4%
カレーうどん 0.3%
ハムと野菜のソテー 2.1%

ハムと野菜のソテーが少し残りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755