最新更新日:2024/12/19
本日:count up14
昨日:29
総数:205392

教育実習生授業

教育実習もいよいよ終わりを迎える週です。
4年3組では,算数科の授業実習をしています。

「平行」につての学習です。

子供たちに理解しやすいように,図や電子黒板を活用して説明します。
子供たちも,実習生の思いに応えるかのように一所懸命考えていました。

いよいよ10日は仕上げの授業公開です。
この4週間,学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 すいどう教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日,4年生はすいどう教室を行いました。
広島市水道局の方々に来ていただき,実験を交えながら川の水が水道水としてきれいになるまでを学習しました。
汚れた水がきれいになっていく過程の実験では,汚れが固まって沈んでいくのを見て,「おぉー!」「すごい!」「これがフロックか!」と驚く声がたくさん挙がっていました。
春に学習してから延期が続いていたすいどう教室ですが,実際に見て学習したことで,子供たちは過去に学習したことへの理解を一層深めた様子でした。

2年生 授業の様子

2年生の図画工作科では、運動会で思い出に残ったことを絵に表しています。
フラフープを頑張って回したり、徒競走で最後まで走り切ったりしたことを画用紙に描いていました。
大きく人物を描くことに挑戦して、丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡を使って光を集めてみよう

画像1 画像1
3年生は,理科の学習で,光の進み具合や光を集めるとどうなるかといった実験をしています。鏡で光を重ねると,どのくらい温度が上がるのか,子どもたちは興味津々に調べていました。

班で意見をまとめよう

国語科の学習で,司会や記録者などの役割を決め,グループで話し合う方法について学び,一つのテーマについて話し合う活動を行いました。子どもたちは,班で意見を出し合うことにずいぶん慣れてきて,上手に意見をまとめられるようになってきました。高学年に向けて,こういった活動はとても大切になってきます。
画像1 画像1

ひまわり校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
森林公園に行ってきました!
とてもポカポカの陽気で,子どもたちはいつの間にか上着を脱いで,元気いっぱいに活動しました。保護者の皆様には,持ち物やお弁当の用意など,ご協力いただきありがとうございました。

ひまわり学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた校外学習です。
出発式では,「なかよく」「けがをしない」の二つの目標を確認しました。
みんな元気に「いってきます!」
お天気も良く,楽しい1日になりそうですね。

4年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,理科の授業で「ものの温度と体積」を学習しています。
空気や水は,温度の変化に応じて体積がどのように変化していくかを学びます。
この学習では,理科室で温かい水や氷水を用いて実験しました。
「すごい!」「予想した通りじゃん!」といった声がたくさん挙がっていました。
実際に実験をすることで,理解が一層深まった様子でした。

令和3年度運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日土曜日,晴天に恵まれ,運動会が開催されました。
感染防止対策のため,開・閉会式は6年生のみが運動場で,1〜5年生は教室で行いました。また,演技は前半グループ,後半グループに分かれ,運動場に出ていない学年は教室でテレビ放送(ライブ視聴)で応援しました。
昨年度に続き,保護者の皆様には演技学年優先観覧エリア(約1メートル間隔のマス)を設け,観覧していただきました。
PTA役員の皆様,保護者の皆様のご協力により,子供たちにとって心に残る運動会が開催できました。ありがとうございました。

4・5・6年生の演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生はソーラン節の演技の中につな引きを組み込んだ「BTS(僕たち私たちつな引きソーラン団)」をしました。パワーあふれ,白熱した演技でした。
5年生は学年目標“High Five”を扇で表現した「High Five舞」をしました。気持ちが1つにななり,扇が開くパシッという音が運動場に鳴り響きました。
6年生は,「一魅同心」。その名の通り,一糸乱れぬ集団行動は圧巻でした。また体育科で取り組んできたリレーは,バトンパスもリードの仕方も見事で,会場中が声援の渦となり,プログラムの最後を飾りました。

1・2・3年生の演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はにとって初めての運動会は,ダンスと玉入れを組み合わせた「げんきいっぱい!玉入れ」。ダンスはおうちの人の前でしっかり練習の成果を発揮できました。玉入れは団体戦と個人戦がありました。
2年生は,「かがやけ!〜きらきらした笑顔でフラボール!!〜」をしました。フラフープを使って,とんだり,回したり,フラフープの上にボールを乗せて運んだり…。難しい技ばかりでしたがとても美しい演技でした。
3年生は,「みんなでWAになってPyon Pyon Pyon」。縄跳びに挑戦しました。軽快なリズムに合わせて,練習を続けてきた縄跳びのいろいろな技を披露しました。技の後は,台風の目でもWAを表現しました。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に6年生が準備を行いました。
体育館や正門付近,トイレの掃除,運動場の石拾い
短い限られて時間いっぱい,働く姿に頼もしさを感じました。
その後,係ごとに準備と打ち合わせ,動きの確認をしました。
どの係でも責任をもっていました。
明日本番も楽しみです。

運動会前日練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ運動会です。
感染症対策のため,開会式は各教室でテレビで行います。
6年生は,係の仕事のためグラウンドで参加します。
全校を代表しての参加です。
今日,一度きりの式練習を行いました。
一つ一つの動作がきびきびとしていて,とても立派でした。
この姿を下級生にもカメラ越しですが,しっかりと見てもらいたいです。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)
3年生の自転車教室が行われました。
広島市道路交通局の方にお越しいただき,自転車を安全に乗るために,お話をしていただいたりDVDを見たりしながら学びました。
これから,自転車を乗ることも増えると思います。
今日学んだ乗り方やルールをしっかりと守り,安全に気を付けて乗ることができると思います。

運動会の練習 2年生

個人走の練習です。
2年生は,初めてコースを使って走ります。
コーナーを回るときスピードを緩めずに上手に走っていました。
ゴールまで全力で走り抜けます!
画像1 画像1

運動会の練習 1年生

玉入れの練習です。
実際に玉を投げてみました。
思ったよりたくさん入れることができました。
本番ではどうでしょうか?
画像1 画像1

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(木)
6時間目に6年生は運動会の係打ち合わせをしました。
感染症予防対策のため,係の仕事は6年生だけで行います。
打ち合わせが初めてのこの日は,それぞれの仕事内容を聞き,役割分担などを行っていました。
運動会実施のための大切な仕事を担っています。
しっかりと仕事を確認して,当日は頑張ってほしいと思います。

防災学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
広島県危機管理監 みんなで減災推進課の方々にお越しいただき防災学習をしました。
DVDや実物の防災グッズや避難用食品などを見ながら1年生に分かるように「命を守るために必要なこと」と教えていただきました。
これからも,「マイタイムライン」を活用したり,防災グッズを作ったりしながら学習を進めていきます。

4年生 校外学習

画像1 画像1
10月19日,4年生は校外学習に行きました。
安佐南工場で,清掃工場と大型ごみ破砕処理施設を見学しました。
子供たちからは,「どんどん大きなごみが来るね。」「クレーン大きい!」といった声がたくさん聞こえてきました。
6月に学習したことでしたが,子供たちは実際に見たり聞いたりしたことで,学習内容の理解を更に深めた様子でした。

6年生喫煙防止教室

画像1 画像1
学校医の松原秀樹先生に来ていただき,喫煙防止教室を行いました。
先生からは,未成年者の喫煙が健康に及ぼす害,ニコチンによるタバコ依存,受動喫煙などについて教えていただきました。
子供たちはとても真剣に聞いていました。先生にはたくさんの質問にも答えていただきました。
喫煙について考える場となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常変災時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

その他配付文書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875