最新更新日:2025/07/16
本日:count up17
昨日:56
総数:232599
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

2年生の勉強は・・・(2年・1年)

2年生が,2年生で勉強したことを1年生に発表しました。
ことわざや詩,かけ算九九や,文章問題など,2年生は,1年生の前で堂々と発表していました。1年生からは「すごい!」「難しそう!」「かっこいい!」という声が聞こえてきました。
楽しかった校外学習や植物を育てたことも教えてもらい,2年生になるのが楽しみになりました。ありがとう!2年生さん。
画像1画像2画像3

隠れているのは・・・(1年)

「どこにいることにしようかなあ・・・。」図画工作の時間に作った「すきまちゃん」。足が長いすきまちゃんや手がいっぱいあるすきまちゃん,耳の長いすきまちゃんと,たくさんのかわいいすきまちゃんが,1年生によって誕生しました。「すきまちゃん」は,すきまが好きなので,教室のすきまを探します。先生に,すきまに入ったすきまちゃんと記念写真を撮ってもらいました。
画像1画像2画像3

6年生から・・・(6年)

6年生を送る会での6年生の出し物は,下級生の大の楽しみです。
優しい6年生,面白い6年生,頼りになる6年生。
6年生と過ごすことができるのもあとわずかです。
6年生も期待に応えられるように出し物の練習をしています。
6年生を送る会が楽しみです。

画像1

発表練習(3年)

発表練習を3年生がしています。伝える相手は2年生です。
学校の木のこと,学校にいる生き物のこと,学校から見える風景のことなど担当を決めて発表します。クイズを入れたり,写真を見せながら発表したりして2年生に伝えたいことが分かるように工夫しています。2年生からの質問にも答えられるように準備しています。
画像1画像2

作品鑑賞(4年)

4年生の木版画が仕上がりました。
黒と白の美しい世界です。
夜の暗闇に光る花火を表しています。夜空の花火,手元で光る花火,ビルの向こうで打ちあがる花火など,花火という題材でも一人一人の個性が光ります。
今日は,友達の作品を見ながら鑑賞カードを書きました。友達の作品のいいところをたくさん見つけました。
画像1画像2

タグラグビー(3年)

3年生が体育の学習でタグラグビーをしています。
腰につけた2本のひらひらしたタグを取り合っています。
今日は始めたばかりなので,まず鬼ごっこのような運動をしてみました。
体育館いっぱいに走り回りとても楽しそうです。
これから試合の仕方や,ルールを勉強していきます。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877