![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:226 総数:247337 |
3月2日の給食![]() ![]() ごはん さわらの磯辺揚げ わけぎのぬた 豆腐汁 三色ゼリー 牛乳 <ひとくちメモ> 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色のゼリーをデザートに取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されて、広島県が生産量日本一です。 新1年生のみなさんへ【給食について3】![]() ![]() 子どもたちは、自分でカップのふたや、納豆のたれの袋を開けたり、紙スプーンを折り曲げて食べています。 ここにも春が!![]() ![]() ムスカリのつぼみを発見!! 春ですねぇ〜 在校生の思いを背負って…![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の給食![]() ![]() 麦ごはん うま煮 甘酢あえ 牛乳 <ひとくちメモ> 甘酢あえ…給食の甘酢は、酢・さとう・塩をまぜて作ります。ふつうの酢の物より、さとうの量が多いので甘みが強めです。この甘酢であえたものを甘酢あえと言います。今日は、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢であえています。 |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |