最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:123
総数:520609
春日野小学校ホームページへようこそ

防犯訓練

本日、防犯訓練を行いました。まず、緊急時の行動の仕方について校内放送で確認した後、実際に各学年で訓練を行いました。その後、学校全体でも訓練を行いました。常日頃から、お話をよく聞いたり、周囲をよく見て行動したりすることの大切さを再確認する機会となりました。
緊急時の行動の仕方を確認しました
実際の訓練中です。
訓練の様子を振り返っています。

11月12日 総合的な学習(6年)

画像1画像2
「平和について考えよう」
 菅明彦さんに伝承講話をしていただきました。せごしむつひこさんの被爆体験を伝承してくださいました。当時10歳だったせごしさんの疎開や被爆の体験をイメージしやすいように、話してくださいました。
 子どもたちは、5年生への伝承活動に向けて、メモを取りながら一生懸命聞いていました。
 今後、平和への思いを5年生にどう伝えるとよいかを学習していきます。

11月11日 秋の生き物・植物の観察(4年)

 4年生は、学校近くの公園に秋の生き物や植物の観察に行ってきました。赤や黄色の葉を見つけたり、ドングリを見つけたりしました。春に観察したサクラの変化にも気付き、観察カードに一人一人がいろいろな発見をかいていました。
画像1
画像2
画像3

野外活動、ありがとうございました。

1泊2日の野外活動、本日すべての活動を終えました。学校へ帰ってきた5年生たちの顔には疲れも見えましたが、解散式が始まると静かに姿勢を正し、団長や代表児童の話をしっかりと聞いていた姿に成長を感じました。とてもよい2日間を過ごしたようです。保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力をどうもありがとうございました。
画像1

退所式

画像1
いろいろなことを体験し、学ぶことができました。ありがとうございました。



iPhoneから送信

2日目の昼食

画像1画像2画像3
野外活動最後の食事です。











iPhoneから送信

カプラ

画像1
画像2
画像3
オリエンテーリング中に雨が降り出したので、体育館に戻り、カプラを始めました。集中力、協力、根気、創造力など、いろいろな力を使いながら楽しんでいます。どんなものができるか楽しみです。











iPhoneから送信

オリエンテーリング

画像1
出発です。何点とれるでしょうか。



iPhoneから送信

片付け

画像1画像2
宿泊棟を出る前に、シーツの返却と、部屋や廊下などを片付けます。







iPhoneから送信

2日目の朝食

画像1画像2画像3
3枚目の写真は、ごはん大盛り希望児童の朝食です。











iPhoneから送信

朝の集い

画像1
野外活動2日目の朝です。夜に体調を崩す児童はなく、ぐっすり眠れたようです。時間通りに朝のスタートが切れました。



iPhoneから送信

室長会議

画像1
今日よかったところ、困ったところを出し合いました。出た意見を各部屋に持ち帰って共有します。明日からの行動に生かしていきましょう。このあと10時消灯です。おやすみなさい。



iPhoneから送信

キャンプファイヤー

画像1画像2
ゲームや踊りで楽しい時間を過ごしました。







iPhoneから送信

1日目の夕食

画像1画像2画像3
思いっきり活動した後の夕食は、一段とおいしいですね。











iPhoneから送信

宿泊棟へ

画像1画像2
クラス写真を撮り終え、今から宿泊棟へ入ります。







iPhoneから送信

ディスクゴルフ

画像1画像2
みんなフリスビーが上手です。







iPhoneから送信

野外炊飯5

画像1画像2
こちら第2キャンプ場。片付け中です。







iPhoneから送信

野外炊飯4

画像1画像2
いただきます。







iPhoneから送信

野外炊飯3

画像1画像2
できてきました。







iPhoneから送信

野外炊飯2

画像1画像2
第3キャンプ場です。







iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616