最新更新日:2025/07/31
本日:count up47
昨日:90
総数:444866
笑顔でおはよう 元気にさようなら

5年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が図画工作科で、木のパズルを作製しています。今日は、糸のこを使い、板を切りました。サンドペーパーを使い、丁寧にやすりがけしました。

掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、階段の掃除をしています。冷たいぞうきんを使って、隅々まできれいにしています。

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では、音の伝わり方を学習しています。糸電話で実験をしました。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、ペットボトルや缶などの空き容器を使って、楽器を作っています。今日は、できた作品をお互いに見せ合いました。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作科では、三原色を使って混色の学習をしています。赤青黄の絵の具を混ぜ合わせて、きれいな魚ができています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(木)です。朝は、冷え込みが厳しくなっています。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して取り組むことができました。楽しいフェスティバルになりました。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
どのおもちゃも、楽しめるように工夫して作成し、飾りもしていて、とてもすてきです。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、生活科で作ったおもちゃを友達に紹介し、楽しんでいます。

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、流れる水の働きを調べる実験をしています。浸食や運搬する様子を学習しています。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が下がっていますが、子どもたちは運動場で外遊びを楽しんでいます。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのことを学ぶことができました。また、公民館が利用できるといいですね。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
館長さんに公民館を案内していただきました。実際に地域の方が講座をされているところや展示物などを見せていただきました。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
公民館のことを分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、亀山公民館へ見学に行きました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(月)です。今日から、12月です。全国的に冷え込み、風も吹く予報です。気温の変化にご注意ください。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、図画工作科で箱やビニール袋、ストローを使った工作をしています。完成が楽しみです。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、国語科でインタビューについて学習しています。

6年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、理科で水溶液の実験をしています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(火)です。今日で11月が終わります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264