最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:37
総数:244736
各学年の年間学習計画をアップしました。

校内駅伝大会

応援してくれた人たちへのお礼をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日朝の登校の様子

一時の朝の冷え込みも和らぎ、今日は暖かい1日になりそうです。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

今週も全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の給食の様子

今日は、和風メニューで煮物の日です。

三入東小の子ども達は煮物が大好きです。

残さずもりもりと食べていました。

本日の残食率
麦ごはん  0.6%
さばの塩焼き  0%
キャベツの赤じそあえ  0%
筑前煮  0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の給食

麦ごはん
さばの塩焼き
キャベツの赤じそあえ
筑前煮
牛乳

筑前煮は福岡県の郷土料理です。
食材を油で炒めて、さとうとしょうゆなどで甘辛く煮て作ります。
煮る前に油で炒めることでコクがでて、具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。
今日は鶏肉・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。
味がしみこんでおいしいですね。
画像1 画像1

2月25日昼休憩の様子

今日は、朝は寒かったのですが、昼になって天気もよくなり、外遊び日和でした。

クラス遊びの学級もあり、たくさんの人が外に出て体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「If you have 100 million yen  … ?」

1億円持っていたら…?という質問でやりとりをする英会話をしました。

子ども達の興味の示す質問であったので、活発にコミュニケーション活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「If you have 100 million yen ?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「円のまわりの長さ」

円周の長さを計算で求める学習をしました。

補充問題を解いて、理解を深めています。

正確に計算することを意識しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「円のまわりの長さ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「ハンドボール」

今日は、ねらったところにボールを投げる学習をしました。

壁に貼ったフラフープの円の内側に当たるようにしっかりとねらってボールを投げていました。

思うところに投げるにはどうしたらよいか考えながら練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「ハンドボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「これは、なんでしょう」

今日は自分たちが作った問題を出すクイズ大会をしました。

グループの中でクイズを出し合っています。

みんなとても楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「これは、なんでしょう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ばいと分数」

今日は、ばいと分数について考える学習をしました。

テープ図を使って、ばいと分数の意味を理解することができました。

友達に教えたり、友達から教わったり、学び合いもとても上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ばいと分数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ウナギのなぞを追って」

教材文を読んで必要な情報を読み取る学習をしました。

ワークシートを使って、教科書を読みながら集中して書き込んでいました。

的確に読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ウナギのなぞを追って」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会朝練習

校内マラソン大会の朝練習が行われていました。

子ども達は、自分のペースをもう一段上げてチャレンジした走りをしていました。

28日(月)大休憩に実施される本番に向けて、練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会朝練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日朝の登校の様子

今日も寒い朝を迎えました。

PTA挨拶運動の日です。子ども達は自分から元気よく挨拶をして登校してきました。

当番の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755