最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:38
総数:245659
各学年の年間学習計画をアップしました。

クラブ活動

室内遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

ものづくりクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

絵手紙クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

音づくりクラブ

3年生が見学に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

体育館遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

外遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

熱中症の心配をすることなく外で遊べるようになりました。

元気よく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「かたちあそび」

「たわあ」をつくりました。

班で協力して少しづつ高くしていきます。

どれだけ高くなるか、みんなとても真剣に持ってきた箱を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「かたちあそび」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生道徳科「ケンタの役割」

自分の行動を決めるときどんなことを考えて決めるとよいかを考えました。

みんなの意見を聞きながら、自分ならどのような行動をとるかを深く考えることができました。

行動には正当な理由が必要であることを学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生道徳科「ケンタの役割」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽科「レッツゴーソーレー」

今日は発表会の日です。

みんな」、これまで練習した成果を出し切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽科「レッツゴーソーレー」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「比例」

学習のまとめをしていました。

プリントを使って、今まで学習した比例の問題を各自、頑張って解いています。

さすが6年生、鉛筆の音しか聞こえてこない集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「比例」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「かけっこ」

てつぼう運動のあとにかけっこ運動をしていました。

正方形の線上を2方向からリレー形式で走る運動です。

みんな全力で走り切っていました。

曲がり角の走り方の練習にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「かけっこ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「およその数」

ぴったりの数をおよその数にする方法を考える学習をしました。

数直線を確認しながらおよその数にするのはどのようにしたらよいかを全体で、ペアで考えを深めていきました。

意欲的な活動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「およその数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA朝の挨拶運動

朝夕めっきり寒くなりましたが、からっとした良い天気です。

子ども達は自分から元気よく挨拶して登校してきました。

PTAの朝の挨拶運動の当番の方、朝のお忙しい時間ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755