最新更新日:2025/07/07
本日:count up5
昨日:118
総数:342538
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小 ♪みんな大切 ♪みんなが輝く ♪口田小

にじ学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじ学級は、カレンダー作りに取り組んでいました。

 毎年、全教室に配ってくれる手作りカレンダー。今日は色塗りや、休日や祝日の印付けを行っていました。
 すごい数の制作なので、大変ですが、協力して頑張っています!

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 首飾りをもらった6年生の先生もとても嬉しそうにしていました。

 計画委員会の皆さん、立派な会を本当にありがとうございました。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からのメッセージ動画の続きです。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からのメッセージ動画の続きです。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして6年生からのメッセージ動画。呼びかけ風のストーリーを作り、思い出の場面で撮影したとても素敵な動画でした。
 6年生から、在校生の皆さんや、先生方への感謝の気持ちがとてもよく表現できていました。感動しました。

 さあ、卒業まであと13日。口田小学校での生活もあと13日となりました。
 6年生は、今日もらった元気を元に、ゴールの日まで楽しく学んでください。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も1年間、新型コロナの影響で、いろいろな行事が中止や縮小になる中、この6年生を送る会の開催も心配されましたが、計画委員会を中心とした児童の皆さんの工夫や頑張りと、先生方の支援のおかげで、無事6年生を送る会が行われました。

 1年生から5年生のメッセージ動画。
 それぞれの学年が感じた6年生のイメージ。それぞれの学年が感じた6年生への感謝。それらが素直な言葉となってメッセージが作られていました。 
 6年生の心に響くメッセージ動画でした。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生国語科の授業の様子です。

 「提案しよう、言葉とわたしたち」の単元の授業です。
 事実と感想、意見とを区別して説得力のある提案をするという内容です。

 タブレットを使ってプレゼンテーションを作成したり、リーフレットを書いたりして発表の準備を進めています。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。

 1組 2組は算数の授業で、色板を使って形作りをしていました。
 ヨット、かんむり、ダイヤ、ロケット等を作り、できた時には大喜びでした。

 3組は、教室の中で簡単なダンス(体操)を行っていました。
 素敵な笑顔が溢れていました。

3月 〜気持ちのよいゴールを旅立ちの日に〜

画像1 画像1
 4月〜希望のスタート〜から始まった令和3年度の口田小学校も、いよいよゴールの3月です。
 どのようなゴールになるのでしょうか。どのようなゴールにしていくのでしょうか。

 6年生は18日の卒業証書授与式で、在校生は25日の修了式で、気持ちのよいゴールを迎えられるように、この3月を充実した1か月にしてほしいと思います。

 そしてゴールは旅立ちの日でもあります。次のステージへ向けて大きく羽ばたけるような旅立ちの日にしてほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402