最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:65
総数:229963
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
4年生さんのメッセージカードは
卒業おめでとう掲示となりました!!

画像2

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
発表の様子

次回の予告
明日は5年生さんの発表です
画像2

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/2 6年生を送る会ビデオ放送(4年生)

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会ビデオ放送
三日目となりました

毎日
5年生運営委員さんの司会進行のもと
ビデオ放送されています

今日は4年生さんの発表でした

4年生さんは全員で80人います
一人一人が心を込めて
6年生さんへのメッセージカードを
書きました
そのメッセージカードを持ち
お気に入りの場所で撮影した写真が
80枚流れました
泣けてきました・・・

BGMはNHKのSDGs番組の
テーマソング「ツバメ」でした
4年生さんは
その「ツバメダンス」を一生懸命に覚えて
ダンスも披露しました
ツバメが踊っているダンスは
とてもかわいかったです


3/2 クラブ掲示(パソコンクラブ)

画像1
画像2
画像3
先日
クラブ掲示のホームページをアップしました
 ↓ ↓ ↓
2/25 クラブ掲示完成!!

2/25 クラブ掲示完成!!

2/25 クラブ掲示完成!!


パソコンクラブの皆さんが作成した
カレンダーが完成しましたので
アップします!

6年 作品バック(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 作品バック(図画工作科)

画像1
画像2
6年生さんは図画工作科の時間に
作品バックを仕上げていました

絵を描いている人もいれば
クラスの友達全員の名前を書いている人
あるいは
全員のサインをもらっている人や
先生のサインをもらっている人もいました

6年 クッション作りのその後(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 クッション作りのその後(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんが家庭科の時間に
クッション作りの続きをしていました

前回に比べると
ずいぶん進んでいました
6年生さんは
一つ一つの作業がとてもていねいです
小学校生活最後の家庭科の作品なので
みんな心を込めて作っていました
早くお気に入りのクッションが
完成するといいですね!

5年 雪とけて 村いっぱいの 子どもかな(毛筆)

画像1
画像2
子供たちの様子

5年 雪とけて 村いっぱいの 子どもかな(毛筆)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 雪とけて 村いっぱいの 子どもかな(毛筆)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは毛筆の時間でした

今日は小筆を使って
小林一茶作
「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」
という俳句を
書いていました

お手本をしっかりと見ながら
何度も練習をして
清書を書き上げていました

4年 どんな5年生になりたいか・・・?(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 どんな5年生になりたいか・・・?(学級活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは学級活動の時間に
どんな5年生になりたいか
そして
残りの日々を
どのように生活していくかを
発表していました

自分が発表したら
次の人をあてるという
発表形式が延々と続きました
発表したい人がたくさんいました!

自分の決意を
堂々と発表できる4年生さんは
きっと発表したような
5年生になるのだろうと
確信しました


4年 直方体の箱を作ろう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864