![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:155484 |
3月2日(水)の給食![]() ![]() ハヤシライス 小松菜(こまつな)のサラダ 牛乳(ぎゅうにゅう) 【ひとくちメモ】 ハヤシライス・・・ハヤシライスのハヤシは、英語(えいご)で肉(にく)などを細(ほそ)切(ぎ) りにするという意味(いみ)の「ハッシュ」からきているそうです。細(ほそ)切(ぎ)りの牛肉(ぎゅうにく)を炒(いた)め、野菜(やさい)といっしょに煮込(にこ)み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼(よ)ばれるようになりました。たまねぎを透(す)き通(とお)るまでしっかりと炒(いた)めることが、おいしく作(つく)る秘訣(ひけつ)です。今日(きょう)もしっかり炒(いた)めて作(つく)りました。味(あじ)はいかがですか。 3月1日(火)の給食![]() ![]() ごはん さわらの磯(いそ)辺(べ)揚(あ)げ わけぎのぬた 豆腐(とうふ)汁(じる) 三色(さんしょく)ゼリー 牛乳(ぎゅうにゅう) 【ひとくちメモ】 行事食(ぎょうじしょく)「ひなまつり」・・・3月(がつ)3日(みっか)は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形(にんぎょう)を飾(かざ)り、桃(もも)の花(はな)やひしもちを供(そな)え、子(こ)どもの健(すこ)やかな成(せい)長(ちょう)をお祝(いわ)いします。給食(きゅうしょく)では、ひしもちと同(おな)じ桃色(ももいろ)・白(しろ)・緑(みどり)の三色(さんしょく)ゼリーをデザートに取(と)り入(い)れています。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。わけぎのぬたに使(つか)われているわけぎは、広島県(ひろしまけん)の尾道市(おのみちし)・三原市(みはらし)で多(おお)く栽培(さいばい)されていて、広(ひろ)島(しま)県(けん)が生産量(せいさんりょう)日本一(にほんいち)です。 |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |