最新更新日:2024/06/21
本日:count up39
昨日:77
総数:362192
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 修学旅行 (8)

おいしい食事に舌鼓を打っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (7)

パワースポット、秋吉台で自然の偉大さに心動かされた子どもたちは、昼食会場に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 (6)

秋芳洞では、自然がつくり出す神秘にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (5)

最初の目的地、秋芳洞に到着し、洞窟内を50分かけて、歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 (4)

どの号車にも、子どもたちの笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (3)

バスの中は、朝陽が射し込み、レクで楽しく盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (2)

山口県入りして、下松サービスエリアでの休憩を終え、再びバスで移動しています。
バスの乗車時には、手指消毒を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (1)

ついに、この日がきました。
出発式を終えて、バスが最初の目的地に向け、発進しました!
学校内では学ぶことのできない様々な体験に満ちあふれた2日間になることと思います。
行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から修学旅行です。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から、6年生は修学旅行に出かけます。
見学地について、これまで事前の調べ学習をしっかり積み重ねてきました。
充実した2日間になることと思います。

3年生 外国語活動

 「ALPHABETとなかよし」の学習で,「ダイナマイトゲーム」をしました。自分たちで決めたアルファベットを引いたらみんなで「どっかーん」と言って大きなリアクションを取ります。みんな大はしゃぎで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音のスケッチ

画像1 画像1
 2年生は,和太鼓を使って,自分で作ったリズムを太鼓を使って,演奏しました。お祭りのようなリズムをみんなで楽しむことができました。教室に戻っても「楽しかった!」と言いながら,リズムを口ずさんでいました。

図書委員会 SDGsの取組

 5月から取り組んでいる「サステナブルバッグ」のための「ひも」集めの活動についての報告です。10月21日に目標の100mに達しました。応援ありがとうございます。
 先日の定例の委員会活動の日に,集まったひもの長さを調べました。目標100mに対して,340m集まりました。およそ500人分のサステナブルバッグのひもの長さです。児童が使いやすいようにカットしたり,いろんな種類を入れてもらったり,環境にやさしい素材を選んでもらったり等,いろんな思いが込められたひもが集まりました。
 放送担当の児童は「こんなにすぐに集まるとは思いませんでした。」,集計係の児童は「大変だった。」,お礼の言葉を考える児童は「どういえば伝わるかな。」など,いろいろな思いをもって活動していました。いよいよサステナブルバッグ作りです。応援していただいたひもは,いろいろな児童の主体的な活動に有効に利用させていただきます。ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 11月8日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・柳川風丼
   ・野菜のごま炒め
   ・牛乳

 柳川鍋は,どじょうとごぼうを甘辛く煮て,卵でとじた料理で,江戸時代に生まれました。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじて,ねぎを加えて丼にしています。

3年生 理科「かげと太陽」

 日かげと日なたの地面を比べて温かさを調べました。また,太陽とかげの動きを調べ,太陽は時間が経つにつれて東から南の方角へ動いていることが分かりました。
 太陽とかげの関係が良く分かって大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いもほり

 梅雨頃に苗植えをしたいもが育ちました。つるを持ち上げると大きないもが出てきました。「いもだ!」「わあ!」「大きいのがある。」「細いのもあるよ!」長くなったつるに残っている小さないもも残らず収穫しました。秋をしっかり感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おべんとうの日」だより(令和3年度号)

「おべんとうの日」だより(令和3年度号)をアップしました。
 下のリンクからご確認ください。

→【●「おべんとうの日」だより(R3年度号)

画像1 画像1

今日の給食 11月5日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・鶏手羽肉と大根の煮物
   ・れんこんサラダ  
   ・かみかみ昆布
   ・牛乳

 「いつまでもおいしく楽しい食事をとるために口の健康を保とう」という願いをこめて、11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出て、消化を良くし、口の中を清潔に保ちます。そのほかにも、食べすぎを防いだり、脳の働きを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。

PTA広報部「第19代6年生こころの菊花展」(3)

 菊の輪台付けの様子です。
 慣れない手つきで一生懸命取り組む子どもたちに,地域のボランティアの方が丁寧に指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部「第19代6年生こころの菊花展」(2)

 5月,第18代6年生から引き継いだ菊の挿し芽を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部「第19代6年生こころの菊花展」(1)

 こんにちは。PTA広報部です。
 開校以来一度も絶やすことなく引き継がれてきた大輪の菊。今年も立派な花を咲かせてくれました。
 この伝統に開校以来携わっておられる地域のボランティアの方は,「今年の天候不良の中,育てるのは本当に大変だったと思う」と労いの言葉をかけてくださると共に,「この菊作りは心の菊作りでもある。命を大切にしてほしい」と6年生に熱く語りかけられていました。
 菊花展を観賞していた保護者は,「伴南小が続く限りこの命を大切につないでいってほしい。支えてくれる地域の方や先生方に感謝の気持ちを忘れることなく,将来この菊のように大輪の花を咲かせてください」とエールを送られました。
 この菊作りを通して,地域のボランティアの方や保護者の子どもたちに対する想いがとてもよく伝わってきました。

 取材にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971