最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:89
総数:246755
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

ヘチマの種まき(理科)

 理科の授業ではヘチマの成長について調べるためにへチマの種をまきました。なかなか芽が出て来なかったのですが、10日ほど経ってようやく芽が出てきました。ヘチマの成長を観察し,植物の成長の仕方を「本物」からしっかりと学ぶことを期待しています。
画像1
画像2

野菜の苗を植えたよ!

 2年生は生活科の学習で,自分でピーマンかミニトマトを選び,苗を植えました。苗を受け取る際は,ひよこを持つように優しく受け取り,温かな眼差しで見つめていました。これから毎日水やりをして,愛情をもって育ててほしいと思います。
画像1
画像2

初めて書いた文字〜大〜

 大筆で初めて文字を書きました。穂先の向きを、手を使って真剣に確認していました。学校で初めて書いた字を誇らしげに見せ合う姿が可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

おおきくそだて

1年生の植えた野菜の苗たち
ドリスマの教室の前に畑があります。
毎年、夏野菜やサツマイモを植えています。

今年は1年生が代表になって、トマトやナスやピーマンなどの夏野菜を植えました。

今は1年生の膝くらいの苗ですが、収穫ができる時には身長を超えるくらいの高さになっているでしょう。

おおきく育て!
今から収穫が待ち遠しいです。

家庭科の学習「ソーイングはじめの一歩」

 ゴールデンウィークが終わり、家庭科では裁縫の学習が始まりました。先生の話をしっかりと聴き、安全に取り組むことができました。
 今回は、「玉結び」を作る活動をしました。細かい作業に悪戦苦闘する姿も見られましたが、とても熱心に取り組む姿が印象的でした。
画像1
画像2

こいのぼり

 2年生では,図画工作科で絵の具の単色を楽しむ学習をしました。今回は,「こどもの日」にちなんだ「こいのぼり」をいろどりました。
 自分の好きな色を5色選び,色を塗りました。同じ色でも,水加減を調節しながら様々な色に変化させました。それぞれの個性がしっかりと出たこいのぼりとなりました。
画像1
画像2

ひもひもねんど

 今日は、初めての6時間授業の日でした。5、6時間目は図工で、「ひもひもねんど」をしました。粘土でいろいろなひもを作り、そのひもを使って何かに見立てたり、形を作っていきました。「へび〜!」「おうち」などの声も聞こえ、思い思いの作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生お迎え集会

 6年生は1年生とペアを作りました。初めての顔合わせでは,ペアの1年生の名前をしっかり覚え,「〇〇君って呼んでね」「好きな食べ物は何?」とコミュニケーションをとりつつ,「先生の方向いてね」としっかりお世話をしている様子も見られました。
 4月30日の1年生お迎え集会では,1年生の様子を見ながら一緒に楽しみました。1年生も6年生の話をよく聞いてくれていました。また,児童委員会の人は今年度初めての仕事として,会の進行や学校クイズを行いました。最後は靴箱までしっかりと見送る6年生の優しさが見られ,これからの交流もとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

学校探検!

 3・4校時に1年生と2年生がペアになり,学校探検を行いました。2年生は,とてもはりきって学校を案内していました。しかし,なかには迷子になる1年生や,2年生も・・・。終わった後に感想を聞いてみると,「1年生にしっかり教えることができた!」や「楽しかった!」と満足のいく学習になったようです。この学習を通して,これから1年生と2年生の仲がより深まることを願っています。
画像1
画像2

1年生お迎え集会にむけて

 1時間目は、6年生とペアになり、お互いに自己紹介をしました。好きな食べ物や、好きな色など教えてもらいました。
 その後は、1年生お迎え集会の入退場の練習をしました。1年生の歩くスピードを気にしながら歩いてくれる6年生はとても頼もしかったです。
画像1

学校たんけん

画像1
画像2
画像3
 3、4時間目は2年生と学校たんけんをしました。
 2年生の司会で「初めの会」があり、たんけんのきまりを教えてもらいました。グループでパソコンルームや図工室などをまわり、教室に貼ってある「ひみつのことば」を集めていきました。
 最後に、2年生からあさがおの種をプレゼントしてもらいました。どんな色の花が咲くか楽しみですね。

初めての習字

画像1
 子どもたちが楽しみにしていた初めての習字。真剣な表情で、大筆を使い、いろいろな線を書きました。
 初めての書写ならではのハプニングが起こり、片付けもかなり時間がかかってしまいました。回数を重ねていくうちに、短時間で上手に片付けができるようになっていくことを期待しています。

授業参観日1

 4月24日(土)に授業参観を行いました。おうちの方がいらっしゃるとあって子どもたちは朝から張り切っていました。
 授業でも,元気のよい発表や友達の話をしっかり聞く態度,集中してノートやプリントに考えや答えをかくことができました。
 手指消毒やマスク,密をさけるための時間差での参観にご協力いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日2

授業参観の様子です。

画像1
画像2
画像3

授業参観日3

 授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

4月のドリスマタイムより

画像1
4月23日〈金〉

 ドリスマタイムでは、季節の学習としてこいのぼりを作りました。
子どもたちは筆や指を使って、思い思いの色で、こいのぼりのうろこを描くことができました。
最後は各クラス1匹ずつこいのぼりを完成させることができました。

ドリスマの掲示板は2棟の1階にあります。季節に合わせて掲示物が変わりますのでご覧ください。

私たちにできること

 4月23日(金),被爆体験伝承者の松田久美子先生をお招きして,平和学習を行いました。当時14歳だった少年のお話や原子爆弾の被害について,写真や絵を見ながらお話を聞きました。また,ヒロシマを伝えることや私たちにできることについて考えました。
 子どもたちからは,「なぜ戦争が起きたのか」「核兵器をなくすためにはどうしたらいいのか」と質問が出ました。過去を知って未来に伝えていくために,何ができるか一生懸命考えていました。
 その後,教室に戻って振り返りを行いました。心に残ったことや私たちができることについて考えたことを作文にまとめました。

画像1
画像2
画像3

2年生 書写

 2年生で書写の学習をしました。「えんぴつマン」になり,「シャッキーン」と元気な声で変身し,大きく空に文字を書いて運筆の仕方を確認しました。
 
画像1
画像2

3年生

 3年生は,算数を九九が使えない問題の答えを求める方法を考え,数を分けて九九を使える形に変えればよいことを学習しました。
 また別のクラスでは,詩の視写をして詩にあった絵をかきました。みんな静かに丁寧に思いを表現していました。
画像1
画像2

4年生

 4年生は図工でビー玉を使って描いたものを切ったり,できた模様から動物や乗り物などに見立て作品を完成させていました。その時自主的にゴミを掃除する子もいてさすが高学年になったと感心しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

行事予定表

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261