![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:188115 |
6年生を送る会 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、5年生の企画運営委員の「終わりの言葉」で締めくくりました。 その後、続きがあったのですが、6年生が知っています。 本当に、卒業おめでとうございます。 6年生を送る会 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 8
今年は、全員が集まっての「6年生を送る会」はできませんでした。
6年生の御礼の演奏は、2回行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 7
まだまだ、5年生の発表は続きます。
そして一緒に「甲子園ダンス」 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 6
いよいよ5年生の登場です。
今年の運動会、6年生とともに演技した表現の再現です。 見ている6年生から拍手もおこります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5
4年生の発表です。
和太鼓などの楽器やはっぴ姿の4年生の登場に6年生も釘付けです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4![]() ![]() ![]() ![]() 心を込めて、メッセージをおくりました。 6年生を送る会 3![]() ![]() 2年生からも6年生へお手紙が渡されました。 ![]() ![]() 6年生を送る会 2![]() ![]() ![]() ![]() メダルの裏に書いてあるメッセージをとても嬉しそうに読んでいました。 6年生を送る会 1
5・6時間目に6年生を送る会を行いました。
企画運営委員による「はじめの言葉」に続いて、1年生の発表です。 1年生を見つめる6年生の顔は、とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |