最新更新日:2025/07/15
本日:count up4
昨日:61
総数:188115
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

6年生を送る会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の御礼の言葉と演奏は、1〜5年生の心にしっかり届きました。

最後は、5年生の企画運営委員の「終わりの言葉」で締めくくりました。

その後、続きがあったのですが、6年生が知っています。

本当に、卒業おめでとうございます。

6年生を送る会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からは、「アフリカン・シンフォニー」の合奏です。

6年生を送る会 8

今年は、全員が集まっての「6年生を送る会」はできませんでした。
6年生の御礼の演奏は、2回行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7

まだまだ、5年生の発表は続きます。

そして一緒に「甲子園ダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 6

いよいよ5年生の登場です。
今年の運動会、6年生とともに演技した表現の再現です。

見ている6年生から拍手もおこります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5

4年生の発表です。
和太鼓などの楽器やはっぴ姿の4年生の登場に6年生も釘付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の発表です。
心を込めて、メッセージをおくりました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
2年生の発表です。
2年生からも6年生へお手紙が渡されました。
画像2 画像2

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生からメダルをもらいました。
メダルの裏に書いてあるメッセージをとても嬉しそうに読んでいました。

6年生を送る会 1

5・6時間目に6年生を送る会を行いました。
企画運営委員による「はじめの言葉」に続いて、1年生の発表です。

1年生を見つめる6年生の顔は、とても嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 読み聞かせ(1・2・3年生)6年大掃除週間(〜11日) たてわりロング掃除(5年リーダー)
ロング掃除(5年生リーダー)(8)
3/3 委員会活動(11)
3/7 1〜5年大掃除週間

学校からお知らせ

学校だより

PTA総会資料

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218