![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:58 総数:368564 |
修学旅行10
夕食を食べました。完食の児童がほとんどでした。ご飯をおかわりする子もかなりいました。
山口らしく、フグの皮が入ったサラダもあり美味でした。 ![]() ![]() 修学旅行9
予定通り17:10過ぎに萩のホテル千春楽に到着しました。入館式を行い、18時から夕食です。
ホテルには本日本校以外にも3校の修学旅行の学校が利用されています。オーシャンビューで部屋からは波の音が聞こえます。 ![]() ![]() 修学旅行7
松下村塾です。ここでクラスごとの集合写真を撮りました。社会科で明治維新を学んだばかりなので、興味をもって見学している児童が多くいました。
![]() ![]() 修学旅行8
薄暗くなりましたが、1日目最後の目的地の松陰神社に着きました。松下村塾を見学したあと、松陰神社にお参りをしました。
![]() ![]() 修学旅行6
完成したメダルです。このあと磨いて完成です。結構重量感があります。持ち帰りますのでお楽しみに!
![]() ![]() 修学旅行5
午後のメインイベントの長登銅山です。ここは奈良時代に奈良の大仏の銅を採掘したところだそうです。ここでは鋳造体験を行いました。削ったものに金属を流し込み、世界にひとつのメダルを完成させました。
![]() ![]() 修学旅行4
昼食は秋芳洞を出たところの安冨屋でいただきました。ご飯はフグがまるごと入った釜飯です。午前は曇っていましたが、午後からは晴れそうです。
![]() ![]() 修学旅行3
秋吉台のあと秋芳洞を見学しました。黄金柱でクラスごとに記念写真を撮り、洞内を見学しました。自然のつくったダイナミックな造形に感動です。
![]() ![]() 修学旅行2
10時過ぎに秋吉台に到着しました。少し曇っていましたが、子どもたちは雄大なカルスト台地を見て感動しきりでした。みんな元気です。
![]() ![]() 修学旅行?
おはようございます。六年生の修学旅行のお知らせです。
出発式を行い、予定通り先ほど出発しました。天気も大丈夫そうです。2日間しっかり学び、楽しんできます。 ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() サッカーボールの寄贈![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動3![]() ![]() ![]() ![]() 執行委員会 委員会活動2![]() ![]() ![]() ![]() 栽培生活委員会 委員会活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育委員会 給食委員会 放送委員会 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |