最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:81
総数:444983
笑顔でおはよう 元気にさようなら

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、育てたひまわりの種をメッセージを添えて手作りの袋に詰めています。4月から入学してくる新1年生へのプレゼントです。心を込めて作りました。

ひまわり・おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の話をよく聞いて、熱心に取り組んでいます。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間には、たくさんの子どもたちが外遊びをしています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(月)です。強い寒気の影響で、この秋一番の冷え込みとなっています。上着を着て登校している子もいます。衣服の調整をして、風邪をひかないように気を付けてほしいと思います。

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
平和公園でお弁当を食べました。お弁当の準備ありがとうございました。

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐南工場では、可燃ごみの処理の仕方について学習しました。たくさんのごみを目にして、驚いている様子でした。

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科の学習として、貸切バスに乗って校外に出かけました。始めに、ごみ処理施設の安佐南区工場を見学しました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、タブレット端末を使って、調べ学習をしています。

5年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語では、道案内の仕方を学習しています。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、安全に生活するために気を付けることを学習しています。

1年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、音楽科で鍵盤ハーモニカを練習しています。すてきな音楽が聴こえてきます。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
これからも身近な材料を使って、いろいろな物を作ってみるといいですね。ご家庭での材料集め、ありがとうございました。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
手作りおもちゃには、いろいろな工夫があり、みんなで楽しく遊ぶことができました。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科で作成したおもちゃを使って、グループごとに遊びました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(金)です。雲一つない良い天気となっています。今日は、4年生の校外学習があります。ご家庭の準備ありがとうございます。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科では、広島のかきについて学習しています。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科では、『お手紙』を読み、がまくんやかえるくんの気持ちを考えています。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな秋晴れです。過ごしやすい1日となっています。

5年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育科では、走り幅跳びをしています。助走や踏切に気を付けて、勢いよく跳ぶよう練習しました。

おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級の子どもたちが、課題を一生懸命に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264