最新更新日:2024/06/25
本日:count up57
昨日:87
総数:245391
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生家庭科「ミシンの使い方」

作業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンの使い方」

作業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「かあどをつかって」

計算カードを使ってひき算の復習をしていました。

2人組で向かい合って問題を出し合っています。

楽しく意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「かあどをつかって」

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新出漢字」

新出漢字の練習をしています。

正しい書き順を確認しながら、1画1画丁寧に漢字ドリルに書き込んでいきます。

とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級2組授業研究

5年生算数科「図形の角を調べよう」の授業です。

四角形の4つの角の大きさの和を求め方を考えました。

対角線をひくというヒントから先生と息の合ったやりとりをしながら学習を進めていました。

45分間集中して学習内容をきちんと理解することができました。

たくさんの先生方が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級2組

ブロック授業研究の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「縮図の利用」

縮尺を使って実際の長さを求めるにはどのようにしたらよいかを考えていました。

縮図を何倍すると実際の長さになるかを考え、どうしてそうなるかをペアで伝え合いました。

説明をするのにとても苦労をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「縮図の利用」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「どちらが多い?」

大きめの2つコップに入れた水と小さめの3つのコップに入れた水はどちらが多いがを予想しました。

予想した考えをペアで伝え合う活動もしました。

予想した後、実際に同じ大きさのコップに移し替えて、どちらが多いかを確認しました。

実物で実験したのでとてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「どちらが多い?」

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食の様子

今日のメニューは品数が多かったですが、子ども達はもりもりと食べていました。

配膳もとてもスムーズです。

本日の残食率

麦ごはん 0.8%
小いわしのから揚げ 1.2%
ひじきの炒め煮 0.8%
そうめん汁 0.7% 

とてもよく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

麦ごはん
小いわしのから揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳 

7月7日は七夕です。
今日は七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。
細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。
また、今日は郷土「広島県」に伝わる料理、小いわしのからあげを取り入れました。
小いわしは、カタクチイワシのことです。
「七度洗うと鯛の味」と言われ、広島県では、さしみや天ぷらとしてよく食べられています。
今日は骨まで食べられるようにからあげにしました。
画像1 画像1

あいさつの花 満開

6年生が取り組んでいる「夢プロジェクト〜あいさつの花をさかせよう」
毎日、学校中にあいさつが広がり、あいさつの木はもう満開となりました。
廊下で出会ったときや教室に入ったときなど、子どもたちは笑顔で進んであいさつをしてくれます。さわやかで、明るい気持ちになります!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(体育館遊び)

体育館遊びクラブの活動です。

始めに部長、副部長を決め、活動計画を話し合い、体育館で行う運動を決めました。

今日は、バスケットボールのゲームを時間一杯楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(体育館遊び)

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(外遊び)

外遊びクラブの活動です。

始めに部長、副部長を決め、活動計画を話し合って決めました。

今日は、第1回目でしたが、後半は運動場に出て「けいどろ」と「ドッジボール」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(外遊び)

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(ものづくり)

ものづくりクラブの活動です。

フェルトの布でマスコットづくりをします。

今日は、作り方の基本を先生と一緒に作業していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755