最新更新日:2024/06/11
本日:count up108
昨日:127
総数:230934
6月の主な行事    12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
次回の予告
明日は4年生の発表です

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
画像3
手話「ビリーブ」♪

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
発表の様子

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
発表の様子

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
発表の様子

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
画像3
ピクトグラム

3/1 6年生を送る会ビデオ放送(3年生)

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会ビデオ放送の2日目は
3年生さんの発表でした

3年生さんは
お世話になった6年生さんの思い出を
東京オリンピックでも話題になった
「ピクトグラム」で表現しました

3年生さん自身の演出で
いちろく遠足
授業に給食
放課後掃除
組まない体操
最高の思い出 
修学旅行
等の思い出写真とともに
ピクトグラムを表示しました

最後に
総合的な学習の時間に学習してきた
手話を使って
「ビリーブ」の歌を
6年生さんに贈りました

ピクトグラムも手話も
一人一人が一生懸命に練習したのが
わかりました

3/1 幟旗ありがとうございました!!

画像1
校内にも飾りました!!


風にたなびく幟旗を見ると
朝から元気が出ます
ありがとうございました!!
画像2

3/1 幟旗ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
口田東学区防犯組合様 
口田東地区青少年協議会様に
あいさつ標語の幟旗を
作成していただきました

1月に学校全体や地域の方へのあいさつが増えるように
「あいさつ」をテーマにした標語を募集しました
 ↓  ↓  ↓
1/28 あいさつをふやそう標語発表!!

そして
この度
6年生の最優秀作品を
幟旗にしていただけることになりました
子供たちが考えたあいさつ標語を
幟旗という形にしていただき
ありがとうございました

これからも毎日
笑顔で元気なあいさつが飛び交う
口田東小学校にしていきたいと思います
ありがとうございました!!

2月28日の学校給食

画像1
画像2
画像3
★今日の献立
 麦ごはん
 揚げレモン餃子
 地場産物オールスターホイコーロー
 おくらと卵のスープ
 のむヨーグルト

 今日は6年2組さんの考えた給食メニューでした。
揚げレモン餃子は、広島県産のレモンが練りこまれ、食べた瞬間さわやかな香りがしました。ホイコーローは野菜や肉のうまみがたっぷりで、ごはんの進む味でした。そしておくらと卵のスープには、広島県産の卵を使い色よく仕上がりました。おいしかった!という声がたくさん聞こえてきて、給食室はとてもうれしかったです(^^)
 今日で6年生の考えた給食メニューが全て終わりました。これまでに登場したレモンや牡蛎、広島菜をはじめ、広島県ではたくさんの食材が作られています。今回の給食で、地場産物のおいしさや料理での使い方を知り、ぜひ食生活の中に取り入れてほしいと思います!

2/28 6年生を送る会ビデオ放送(2年生)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2/28 6年生を送る会ビデオ放送(2年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

2/28 6年生を送る会ビデオ放送(2年生)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2/28 6年生を送る会ビデオ放送(2年生)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

2/28 6年生を送る会ビデオ放送(2年生)

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会のビデオ放送が始まりました

今日は2年生の発表です

まず
5年生運営委員さんによる
開会式 始めの言葉を行いました

今まで学校のリーダーとして
がんばってきた6年生さんのために
5年生さんが責任をもって
準備をしてきました

さて
2年生さんの発表は
子供たちと先生達とで
作詞作曲した歌の披露でした

素敵な歌なので紹介します♪

みんなもうすぐ中学生
6年間の勉強 終えるときがきた
クラブ 委員会 いちろくあそび
優しいリーダー たよりになる かっこいい
掃除のやり方 みんなのお手本
だから これからも 支えてください
なんだか 泣けてきちゃうな
もうすぐ卒業 おめでとう ありがとう
だからこの先も夢をもって進もう!
なんだかワクワクしちゃうな♪
ヘイヘイヘイヘイヘイ!!

2年生さんは自分たちで作詞作曲した歌を
元気な歌声で歌いました

2/28 学校だより3月号を配付しました!

画像1
学校だよりを配付しました

ホームページにも掲載しましたので
ご確認ください
 ↓ ↓ ↓
3月学校だより(行事予定)

3月もよろしくお願いいたします☆

2/25 クラブ掲示完成!!

折り紙クラブの作品
画像1
画像2
画像3

2/25 クラブ掲示完成!!

けしごむはんこクラブの作品
画像1
画像2
画像3

2/25 クラブ掲示完成!!

先日のクラブまでに完成させた作品が
掲示されました

クラブコーナーには
漫画・イラストクラブ
けしごむはんこクラブ
折り紙クラブの皆さんの作品が
飾られています

みんな「クラブ掲示」に向けて
全力で取り組んだことがよくわかりました



漫画・イラストクラブの作品
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864