![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:482 総数:823404 |
4年 算数 直方体・立方体をつくろう
4年生の算数科では、立体について学んだことを生かして、実際に箱を組み立てる学習に取り組んでいました。
児童たちは、方眼画用紙の上に展開図を描き、ハサミで切って、組み立ててみて、思い描いた通りの直方体や立方体になるか、試していました。 立体の理解を深める学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数 はこの形をしらべよう
2年生の算数科では、箱の形を調べるために、6つの面を紙に写し取る方法を考えていました。
「どのようなことに気を付けたら、正しく写し取ることができるのだろう。」友達の工夫や考えを聞いて、各自納得してから作業が始まりました。 児童たちは、箱を転がしながら、箱の面を上手に紙に写し取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図工 形が動く 絵が動く![]() ![]() アニメーションの仕組みを活用しており、出来上がった作品は、十人十色です。 児童たちは、友達の作品の工夫や面白さを見つけようと一生懸命に友達の作品を見ていました。 ![]() ![]() 6年 算数 油わけ算![]() ![]() この日は、「油わけ算」に挑戦していました。 児童たちは、升の絵や図をノートに書いて考えます。設定された時間内に課題を解決しようと、真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |