最新更新日:2024/06/24
本日:count up23
昨日:76
総数:172523
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

きょうの給食 12月6日(月)

画像1
【献立名】

中華丼
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

【ひとくちメモ】きくらげ

 中華丼に入っている茶色いものは何でしょうか。正解はきくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか。くらげというので海でとれるのでは、と思うかもしれませんが、実はきのこの仲間です。桑などの枯れ木に生え、形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いてきくらげと読みます。きくらげには、ビタミンDが多く含まれています。ビタミンDは、骨や歯を丈夫にするカルシウムの吸収を助けます。

きょうの給食 12月3日(金) 郷土料理

画像1
【献立名】

 ごはん
 まんさくの竜田揚げ
 レモンあえ
 呉の肉じゃが
 牛乳


【ひとくちメモ】郷土「広島県」に伝わる料理

 広島県や島根県などでは、「しいら」という魚のことを「まんさく」と呼んでいます。今日はまんさくを竜田揚げにしています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。
 また、今日のあえ物は、レモンあえです。レモンは、広島県で多く栽培されていて、その生産量は日本一です。

きょうの給食 12月2日(木)

画像1
【献立名】

 小型リッチパン
 ミートビーンズスパゲッティ
 フレンチサラダ
 牛乳


【ひとくちメモ】フレンチドレッシング

 フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。このドレッシングであえたサラダを、フレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは、時間がたつと油と酢が分かれてしまいます。そこで、給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングができます。
 給食では、いろいろなドレッシングを手作りしています。

授業参観 6年生 社会

画像1画像2
 12月2日(木)3校時 6年生の社会科の授業を初任の先生といっしょに参観しました。単元は,「明治の国づくりを進めた人々」で,「国会開設までに,どのような準備をしたのか」明治時代の議会の様子や選挙の様子を見て,考えることができました。
 最近,選挙もあったことで現代との違いにも気付いていました。

きょうの給食 12月1日(水) 地場産物の日

画像1
【献立名】

 親子丼
 春雨と野菜の炒め物
 牛乳


【ひとくちメモ】地場産物の日

 ねぎは、広島県では広島市をはじめ、いろいろなところで一年中栽培されています。今日の親子丼に入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食ではみそ汁など多くの料理に使われています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370