![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:16 総数:82504  | 
ジャガイモの収穫5
ジャガイモでいっぱいになったタライを 
先生たちが力を合わせて運んでくれました いろいろな形や大きさがあって一番重たいものは230グラムでした みんなで数を数えると100個が7回と45個で 「…745個?」みどり組さんが答えを出してくれました 小さなジャガイモも合わせた数ですが こんなにいっぱいのジャガイモをみんなで収穫した体験はとても貴重です 満足そうなみんなの笑顔がいっぱいの嬉しい収穫の日でした ![]() ![]() ジャガイモの収穫4
先生たちの真似をして自分の手をしっかり動かして 
畑の中からジャガイモをたくさん掘り出しました みんなのおかげであっという間にタライがジャガイモでいっぱいに! ![]() ![]() ![]() ジャガイモの収穫3
畑の土の中から自分で掘り出したジャガイモ 
みんな大事に持って集めてくれました 収穫の喜びを味わうことができたと思います 自然の恵みに感謝です ![]() ![]() ![]() ジャガイモの収穫2
さっそく畑の中へ入って掘り始めました 
「あったよ!大きいのがあったよ」「こっちは小さいの」 次々に掘り出してタライに集めていきました ![]() ![]() ![]() ジャガイモの収穫1(7月6日)
7月6日 
地域ボランティアさんと先生たちとみんなでジャガイモの収穫をしました ボランティアさんのおかげで畑の大好きなみんな手袋をして颯爽と畑へ 手袋をつけるとき困っていたあか組さんには みどり組さんがそっとお手伝い 頼りになるお兄さんお姉さんです♪ ![]() ![]() ![]() 積木のその後
あか組さんの積木のタワー 
やっぱりもう少し高くなっていました 先生と子供たちとで頑張った様子です とても大事にしているので…まだ崩れていません♪ ![]() ![]() 七夕飾りつけ
明日は七夕 
子供たちが作ってきた笹飾りをお家の人と一緒に付けました 遊戯室に飾って七夕会をする予定です お家の皆さんありがとうございました お天気が心配ですが七夕の空が穏やかでありますように みんなの願い事がかないますように ![]() ![]() ![]() あか組タワー
あか組さんが昨日から積木でタワーを作っています 
みんなで力を合わせてだんだん高くして…天井に届きそうでした お帰りの時も残していて続きが楽しみです♪ ![]() ![]() クマゼミ?
園庭の山のところで羽音が… 
草のあたりを見ると透き通った羽の蝉がいました 大きくて羽の筋が黄緑色でした クマゼミのようです どこに飛んで行ったかな ![]() ![]() 雨模様の空
朝から雨模様の一日でした 
午後には雨があがっていましたが 明日のお天気はどうでしょうか ![]() ![]() ![]() 動物のかけっこ?
作ることが大好きなみどり組さん 
なんと!テラスや遊戯室で動物のかけっこが始まりました みんなで考えて工夫した動物たちが 見事にかけっこしていました あか組さんもやってきてとっても楽しそうでした♪ ![]() ![]() 七夕飾り作り
みどり組さんは提灯を作りました 
先生の話をよく聞いて丁寧に切ったり貼ったりしていました これで飾りは全部できました お家の人と一緒に飾り付けるのが楽しみです♪ ![]() ![]() フウセンカズラ
花壇のフウセンカズラが伸びてきて 
実ができていました 可愛い種になるのが楽しみです♪ ![]() ![]() わくわくランド(7月5日)
わくわくランドでは 
七夕飾り作りや7月生まれのお友達の誕生会をしました 誕生会は誕生日のお友達もお祝いするみんなも嬉しいひとときです♪ 出来上がった飾りと笹竹を持って帰ってもらいました お家で飾ってくださいね♪ ![]() ![]() ![]() 今日のアサガオ3
あんまりきれいなので 
アップショットを撮ってみました 毎朝ありがとうアサガオさん♪ ![]() ![]() 今日のアサガオ2
同じような色でも少し違っています 
どの花もそれぞれに美しいですね♪ ![]() ![]() 今日のアサガオ1
週明けのアサガオ 
新しい色の花が咲いていました ![]() ![]() ![]() ヒマワリ
花芽が見えてきています 
どんな花が開くのか楽しみですね! ![]() ![]() オクラの花
みどり組さんの大事な夏野菜 
オクラの花が次々に咲いています オクラの香りがしています♪ ![]() わくわくランド(7月5日)
7月5日はわくわくランドです 
7月誕生会や水遊び 七夕飾り作りを予定しています 幼稚園で一緒に遊びましょう♪ *受付で検温と手指消毒にご協力お願いします *大人の方はマスクの着用をお願いします *発熱、咳、鼻水等の風邪症状のある場合は参加を見合わせてください 詳しくは矢賀幼稚園まで 電話:082-282-8483 ![]() ![]() ![]()  | 
 
広島市立矢賀幼稚園 
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483  |