最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:62
総数:333096
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業の様子

4組 カレンダーをPCを活用して作成します
画像1
画像2

授業の様子

3−1 英語
画像1
画像2

授業の様子

3−2 総合 情報管理についての学習です
画像1
画像2
画像3

市総体 野球部

野球部 市総体ブロック予選
本校グラウンドを会場として行われました。
試合前です。
1年生は会場校補助要員としてがんばります。
画像1
画像2
画像3

市総体 野球部

市総体 野球部ブロック予選です。
今日は、対大州中学校戦です。
しばらくは、じりじりとした展開が続きました。
画像1
画像2
画像3

市総体 野球部

画像1
画像2
画像3
しかし、3回の表、一気に試合が動きました。
ヒットやバントをからめ、一挙5得点。
以降、しっかりと守り切り、6対1で勝利しました。
これで、市大会への出場が決定しました。
よく頑張りました。おめでとう。

進路だより

画像1
進路だよりを配付しております。

→ここ(進路だより21号)をクリックしてください。

保健委員会

昼休みに校内のトイレットペーパー,液体石けんの補充をしてくれています。
ありがとうございます。
画像1

地区リーダー会

2年ぶりに地域の町内清掃が実施されます。

各地区のリーダーが集合し,地区集会のための説明を担当の先生から聞きました。
画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

1年生の授業の様子です。

国語の授業では,硬筆をしていました。
来週は,毛筆です。
画像1

授業の様子

1年生の授業の様子です。

英語の授業では,be動詞のまとめをしていました。
画像1

授業の様子

2年生の授業の様子です。
男子の体育では,ソフトボールをしていました。
暑い中ですが,汗をかきながら頑張っていました。


画像1
画像2

授業の様子

2年生の体育の授業です。

女子は跳び箱,開脚跳びを学習していました。
画像1
画像2

授業の様子

3年生の授業の様子です。

SDGsについての学習をしました。

これから調べ学習をし,自分ができることを考えていきます。

広島市教育委員会教職員課の管理主事が来校され,授業を参観されました。
画像1

授業の様子

3年生の授業の様子です。

美術の授業では,ダリの模写の最終仕上げをしていました。
できあがりを見るのが楽しみです。

画像1

ペットボトルキャップキャンペーン集計結果

1年生,2年生が取り組んだペットボトルキャップ収集のキャンペーン。

今日の生徒協議会で,収集したキャップを提出しました。

1年生は4502コ
2年生は2651コ  でした。

学級委員を中心に,1つのことに取り組むことができたことは,評価に値することだと思います。

画像1
画像2

PCキャンペーン(2年生)

画像1
2年生のペットボトルキャップキャンペーンです。

どのクラスもたくさん集めてくれています。

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

4組の作品

力作ばかりです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835