最新更新日:2024/06/19
本日:count up33
昨日:212
総数:351648
校訓『創造・努力・感謝』

1年生手洗い教室

 7月5日(月)6日(火)に明治乳業の加藤さんに手洗いの大切さについてお話していただきました。
 なぜ手洗いが必要か、咳エチケットはどうして大切かなど、身近な?(ハテナ)をクイズ形式で分かりやすく教えてくださいました。写真は、くしゃみの飛沫が飛ぶ距離をテープで表したところです。
 実際に上手な手洗いも体験し、みんな手洗い名人になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの様子

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級のみなさんで「ことばあそび」をしました。
はじめに,リズムに合わせてしりとりをしました。
同じ言葉を言ってもよいルールのため,
安心して取り組むことができます。
つぎに「し」のつくことばの階段を作りました。

しま
しかけ
しまうま
シャンプー
しおこしょう

大人でもなかなか思いつかない言葉でも,
ペアで考えるとさまざまな言葉が出てきました。
わからない言葉は,辞書で調べて解決していました。

4年生 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイマスクをして,目が見えないということを実際に体験してみました。ガイドをする人と2人1組で,教室から出発をして,廊下や階段を歩きました。「今どこにいるのかが分からなくて不安」「ガイドの声のおかげで,すごく安心して階段を上れた。」などの感想をもちました。また,視覚障害の方を見掛けたら「お困りですか。」と言葉を掛けたいと考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行 事
2/28 校庭開放委員会19:00〜中止
3/1 6年生を送る会(放送) 生活アンケート(〜4日)
3/2 体育館使用止 生活アンケート(〜4日)
3/3 生活アンケート(〜4日)
3/4 生活アンケート(〜4日) スクールカウンセラー来校午後 時差下校

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801