![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:30 総数:88504 |
野外活動 みんなでカプラ
一箱全て積み重ね終わりました。子供たちの背丈よりも高くなりました。
![]() ![]() 野外活動 みんなでカプラ
もう一つのグループも負けていません。
![]() ![]() 野外活動 みんなでカプラ
随分高く積み上がってきました。まだまだ高くできそうです。
![]() ![]() ![]() 野外活動 みんなでカプラ
みんなで力を合わせ、慎重に重ねていっています。
![]() ![]() ![]() 野外活動 みんなでカプラ
今度はみんなで協力して作ります。まずは、先生から作り方の説明を受けました。
![]() ![]() ![]() 野外活動 カプラ
カプラのいろいろな形の手本と自分達で考えて作った形です。
![]() ![]() 野外活動 カプラ完成
あちこちで形を作ることができ、歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() 野外活動 カプラに夢中その2
先生も必死になっています。子供たちと完成目指して競争です。
![]() ![]() ![]() 野外活動 カプラに夢中
慎重に積み重ねています。
![]() ![]() ![]() 野外活動 カプラ
武道場でカプラの説明を聞いています。集中力が必要な遊びです。
![]() ![]() ![]() 野外活動 カッター中止
今日は風が強いため、カッター体験は残念ながら中止になりました。乗るはずだったカッターと、これからカプラをする武道場です。
![]() ![]() 野外活動 交流の家からの景色
江田島青少年交流の家から見た江田島の町と海の風景です。
![]() ![]() 野外活動 シーツ掛けその2
男子も頑張って、シーツを掛けることができました。隣のベッドの人のことも考えて、頭の位置を決めました。
![]() ![]() ![]() 野外活動 シーツ掛け
食事の後に時間ができたので、ベッドにシーツを掛けました。しおりを見ながら、上手に掛けることができました。達成感のポーズです。
![]() ![]() ![]() 野外活動 食事の片付け
美味しくいただいた後は、片付けです。残った物を水で流して洗い水槽に入れます。テーブルもきれいに拭きました。
![]() ![]() ![]() 野外活動 昼食
野外活動、初めての食事です。
昼食のメニューは、かきたま餡かけご飯、しゅうまいの天ぷら、人参昆布レモン和え、キャベツのゆかり削り粉和え、トマトビーフンです。美味しくて何杯もおかわりする子もいました。 ![]() ![]() 野外活動 宿泊棟の前で
部屋に入って荷物を置きました。食堂に向かいます。
![]() 野外活動 オリエンテーション
入所式の後、動画で施設利用のオリエンテーションを行いました。どの子もしっかりと見ていました。
![]() 野外活動 入所式
研修室で、入所式を行いました。
代表の人の話で、野外活動の目標を確認しました。 校長先生からは、不便を楽しむ、自然を楽しむ、友達と一緒に楽しむの三つを楽しみましょうと話がありました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動 交流の家到着
江田島青少年交流の家に到着しました。立派な施設です。二日間、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |